今週のパン・ライ麦パン

 今週の教室パン、本配合ライ麦粉100%のパンです。

 100%と言っても、今回の中種は通常の小麦種で、本配合粉が100%ライ麦粉という意味です。(ですから、小麦粉は含有されています)。

 中種は4日目の熟成したものを50%使用。メチャクチャ発酵が早い。32度ほどの保温で4時間弱。朝の9時に捏ねてホイロに入れ、1時前には焼成開始。

 焼成時間は45分ほど。230〜220度の高温で、がっつり濃いめの焼き色をつけます。

 国産(北海道)のライ麦粉をベースに、少しドイツ産のライ麦粉をブレンドしました。国産ライ麦は、ライ麦らしいクセが少ないので。

 相変わらず、可愛げがないほどゴツイやつです。

 そして、教室でレクチャーするには恥ずかしいほど簡単。捏ねも極度に短い。

 あえて言うなら、中種を逆算して仕込む部分にポイントがありますね。古過ぎてもいけないし、新しすぎても思い通りに進まない。

 あーた、これね。

 フツーの酵母種だったら、ゲロゲロ言いながら1か月近くかけてサワードーを起こしてさ…。そのphを計って、程よい参加具合の酵母種を判断して作らなきゃ、ライ麦パンにならないものなのよ。お疲れさんなことです。

 でも、うちらがパン種を使うとね。

 赤子の手をひねるがごとく、簡単にできちゃうの。こんにラクしていいの?と、思うほど。

 はーい、ラクしていいとも〜。

 たかが酵母種ごときで、あたふた苦労してたまるか〜。チョチョイのチョイと行きましょうや〜。

 わしらが酵母種は、サワードーの原理で生み出した酸っぱくも黒くもないパン種です。でもphの度合いは、ライ麦100%でも正常に発酵膨張させる力を備えさせています。ペントザンなんかには負けませんぜ。

 同じパン種で、フワッフワ〜のクセのないパンも作れるし、ふてぶてしいライ麦パンも作れるってわけさ。

 カッテージチーズを塗って、生ハムや玉ねぎのっけるとウマいよ。わたしゃ、あまり好きじゃないけどね。

 若い時には、あんなに大好きだったライ麦パンの重厚さですが、年とともに、咀嚼力や胃腸の消化能力が、じょじょに軟弱になってきているんでしょうね。

 現実的に…歳を感じさせられるパンです。…・。

 嫌いだ。

仕込んでから96時間目くらいの中種150g、ライ麦粉(中挽き)300g、塩小さじ2弱、水225cc

捏ね、5,6分、18cmパウンド形に合わせて成形・ケース詰め、32〜35度で4時間ほど発酵、焼成230度45分。

おさつのパウンドケーキ

 只今、ライ麦粉100%のパン生地を発酵中。焼き上がりは午後です。3時のおやつの時間くらいには撮影できるかな。

 今週のパンのアップは、もう少しお待ちくださいませ〜。

 このパンは、捏ねあげたら、すぐに成形してケース詰め。そのまま発酵させて焼成。普通のパンのプロセスを踏まないんですよ。

 いつもの粉300g基本量のレシピ数字で18cm型1本しか出来上がらないの。普通の小麦パンなら、でっかい食パン1斤半できる量なのにね。

 歩留まりの悪いパンなんだわ…。嫌い。

 さて、アップお待たせの間に、干し芋お菓子「おさつパウンドケーキ」の断面図です。

 おイモちゃんたちが、甘い香りのバニラとバターの生地に抱かれていますよ。ラム酒でしっとりなんですよー。ほら、嗅いでみて、鼻をくっつけてクンクンいい匂いを嗅いでみて!

 ね、いい匂いでしょ〜!(って、嗅げるかっ)。(メンゴ。お教室の日まで、お待ちください)。

 ふじみ野の生徒Y子さんから、イングリッシュマフィン型のプレゼントに同封されて、すごく美味しいお海苔をたくさんいただいたの。黒光りしているわ。メチャクチャ香りが良いお海苔。

 うち、いつもは「すしはね」という安い海苔しか食えないのよ。穴開いたやつ。

 でも、これは、すごく立派な穴の開いていない分厚いお海苔なの!ウマいわよ!

 節分が近いので、お豆の料理や海苔巻き(恵方巻き)でも用意しておくわね。

 Y子さん、アリガトーッ!教室のみんなにもふるまわせていただきます。