玄米麹ほぼ完成

 一昨夜から仕込み始めた證善ダーリン用の玄米麹が、36時間後の現在、活発に発熱を始め、絶好調な生命力を発揮させています。玄米には白い麹菌の菌糸が細かくはりめぐらされたように繁殖しています。(こういう状態になったら、熱を持ち始めるわけです)。→この画面の写真で見えますでしょうか?画質を下げて表示されているので、みえにくいかもしれませんが…・。

 このように活性化して熱を自ら発し始めましたら、温かくしてあげるのではなく、今度は逆に熱を適度に下げてあげるように世話します。(別に氷水で冷やすとか、熱さまシートを張り付けるとか、解熱剤をふりかける・・などするわけではございませんが)。
 サクリサクリ、ふうわりふうわりと優しくかき混ぜながら空気を送り込むと、熱は適度に下がります。放っておくと、また熱が上がるので、またサクリサクリふうわりふうわりと、熱をさげてあげる。
 これを繰り返しているうちに、温度が安定してきて、玄米麹は白い羽毛に覆われたようなかたまりになります。これで完成!となるのです。たぶん、明日には完成することでしょう。

 温度が安定して完成したら、山梨の富士山の麓に住む證善ちゃんに送るわけですが、宅急便で送ると1日かかる。この私の眼の届かない輸送期間(1日間)の変化は「?」です。
 玄米麹を作ることそのものは、私にとっては簡単なことなのですが、受け渡しタイミングを図るのは難しい。(時間だけは、どーにもならん)。

 麹作りも、味噌仕込み同様で、寒仕込みが原則です。作るなら4月いっぱいくらいまでに済ませるようにしましょう。

桜満開

 農文協「うかたま」の原稿を今月中に仕上げなければいけなかったのに、昨日も格闘技に精を出していて、疲れ果てて書かなかった。今日はまじめに仕事しよう。桜の花も満開に咲き誇ったしね…。(原稿書きとは関係ないかなあー)。

 昨日のvista格闘技の合間に、證善ちゃん用に玄米麹を3キロほど仕込んだ。なかなかいい感じで出芽体制に入っているぞ。
 よーし、よし。いい子たちじゃあー。あんたらはわしのヴィスタちゃんとは違い、私の言うことをよーく聞いてくれる子たちだねえ。うぐいすも鳴き方上手になったし、桜の花も咲いたし、さぞかし気持ちよく育つのであろう。
 昨晩は温かなローソクホイロの中で、ほかほかと幸せそうな温もりを立てておったなあ。今朝はもうすでに、麹になりかけている芳香を立ち昇らせていたね。
 ふかふかとかき混ぜて深呼吸をさせてやった。さあ、本日も温かな春の空気だよ。元気いっぱいに春の空気の中で、育て育て、ぐんぐん育て。
 こんな気持ちの良い春の日は、インターネットなんていう無粋なキカイに翻弄されず、ゆっくり原稿なんぞを書きながら過ごそう。ときどき、あんたらのご機嫌うかがいもせねばならぬし。
 良い子に育って、慧光寺に里子にもらわれてお行きなさいな。 
(おおっ…。久々に、りんこう庵の口調に戻っているぞ!)

前画面からの続き…

 visutaにも対応するという最新の1・92b以降のffftp(1・92c)を新たにインストールしてみた。賞味期限切れのhhhtpはアンインストールにした。画面をもう一度サーバーに接続し直して、作成しなおした。ファイルをフォルダに保存して、ダウンして、そして、再度、サーバーにディレクトリーの保存へとアップを試みた。

 ダメだったーーーー。

 サーバーいわく、設定は間違っていないから、だから、ちゃんとダウンロードされているし。サーバー側のウィンドウにも反映されているし。でも、ミラーリングアップロードされないのは、変ですねえ…・と。

 手順も設定もhtmlの打ち込みも間違ってはいないし、自分のインターネットエキスプローラーのブラウザでは、ちゃんとsccまで反映されて完成された画面が読み取れるのに、公開の開示には至らない。インターネットで見ると、一番最初の(アンインストールにしたときの)画面のままの反映。新・接続画面では見知らぬファイル名の「削除」の応答を要求する警告ウィンドウが出てしまう。それが、(どのように返答してもアップの続行を拒絶してしまい)アップしようとしているフォルダが接続できずに、インストールが開始されない。

 またまた、お手上げ。 

 本日はプロバイダー・サーバーのテクニカルサポートでも対処できなかった。今日も一日、また無駄な労苦。
 やはり、あちこちのテクニカルサポーターが、それぞれ異口同音で言うように、「変です、システム上の問題で、システムそのものが不安定になっているかもしれません。バックアップを取っておき、一度すべて初期化したほうがいいのかもしれません」(ゲロッ)かもね。もう、これで、全部で4回言われたからねえ。やっぱー、弱気になってしまうなあ。

 やはり誰か並み以上にPCに詳しい人に傍にいてもらって、画面を見ながら教えてもらいたい。
 大島さんに「きてー!」と甘えてみたけれど、「オレ今月中は仕事が忙しくて」無理だそう。(救急車を呼びたいくらい緊急レスキューが必要なんだぜ)。
 農文協のマルチメディア部の克樹さんなんかは、腐れ縁的レスキュー隊員で駆けつけてくんないかなあー。(あいつ、昔からパソコン詳しそうな人だったけどなあ)。
 私のPC教授のつよしは北海道だしなあ。
 パソコンのハイテク・テクニシャン坊主の證善住職も今月いっぱい(その上、来月も)忙しくて来れなさそうだしなあ。
 病的にメチャクチャ詳しいプロみたいなマニアックなパソコン人間は何人か知っているけど、個人的にあまり甘えられないし、連絡しにくいしなあ。(できれば、避けたいタイプだし。その上、音信不通にして無視しているので、ますます気まずいし)。
 若い年齢の友達連中は、パソコンなんて子供のころからのただのオモチャで、深刻な仕事道具に使っている状態ではないし。(あいつらは、詳しいのか無知なのか、あまりにも紙一重すぎて、私には区別も判断もつかない)。
 ここのブログのサービスに入っているHP作りのURLも取得して、画面を作ってみたけれど、(お手軽な簡単作成という方法が逆に私にとっては理解できずに)html打ち込みののテキスト形式で作成したら、逆に全くへんちくりんなことになってしまって、HPになんかななかった。なななんと、画面にそのまんま…htmlのタグがよおおおお…そのまんま反映されていて!げろっ。

 本日も疲れたひろこちゃんである。

ありがとう!

  つよしクン、おっちいさん、最新ftpの情報、どうもありがとうございます!いつも、いつも、毎度のヘルプや励まし、心から感謝しております!

 めげずに、ぐわんばるけんねー、だいじょうぶだあー。ホンマに、ありがとうっ!

 本日、さっそく教えていただいたソフトをインストールして、自作HPの工事現場を整備し直します。地鎮祭などして、お祓いしたほうがいいのかなあ?それとも方角が悪いのかなあ?邪気払いのお札をvistaに貼るとシステムが安定するかもしれない。

 この自作HPは、PCオンチのわたしが自力で初めて建築する「りんこう庵」のマイホーム。一年がかりで、ゆっくり、じっくり建て続けてHPらしくしていきます。

 とか、のんきなことを言っている場合じゃないのよねー。さっさと月便りのコーナーで、今シーズン最終戦になる豆味噌仕込みの話や、4月の教室の具体的内容、これから旬を迎える糠味噌漬けのことなどを書き込まなければいけないのに、ったく、もーっ。
 味噌作りなんか遅くても5月上旬までにはすませなきゃいけないものなのになあー。(ああ、それなのに、これからインストールですって!ごめんあそばせ)
 でも、まあ、のんきにマイペースで、建て増し作業を楽しみながら大工仕事していこうと思っております。

 慧光寺echoji.comも来月早々に味噌作り大会です。私も玄米麹作りをちょいとお手伝い。ただし、これは、りんこう庵にて。現場には出向けません。(田舎の父親の体調がすぐれず、自宅から遠出外出をしたくないのと、まだ、パソコン作業が問題山積なのとで。行きたいのはやまやまなのだが)。
 でも、時間的に余裕のあるかた、味噌作りを体験したいかた、エーコージのHPを眺めてみて、よろしかったら、どうぞご参加ください!住職の證善ちゃんも頑張っているよー。女房の勝子さんも料理作りやパン作りに大奮闘!(ここの寺は私の味噌ファミリー、パン種ファミリーです。酵母パン作りに興味のあるかたも、表目は味噌作りにかこつけて、勝子さんの顔でも見てきてくださいなー)。

 あ、そうそう。みき兄ちゃんマー兄経由のHP(これはパン教室の営業用のHPで、作ってくださっているのが、その道の方です。プロフェッショナルな、とてもきれいな画面です。私が作れるわけねーだろ…というレイアウトです)のものも近日中にアップ予定です。これに関してはやっと昨日、ドメインを取得いたしました。

http://www.hirokohayasi-an.com

 まだ、ジャンプできないと思うけど、そのうちアップしたら、ごらんください。

ガーン!またまた賽の河原だ…。

 自作のHPを立ち上げて、そのあまりの貧相さに、「工事中・ご迷惑をおかけします」と、おじぎをしながらも…。建築現場を少しでもマシにしようと、手直しした本日です。(それだけでも十分に大変だったのだ)。

 スタイリングシートのファイルも作成し、文章も書きくわえて、リンクの打ち込み作業間違いも直した。画面もカラフルに整備されたし、ちょっと自己満足だった。が、しかし…いい気分はここまで。

 いざ、新画面の更新画面ミラーリングアップロードをしようとしたとたんに、またもや、新たなる断崖絶壁が出現!!
 cssファイルもちゃんとHTMLにリンクさせたし、画面中の間違っていたリンクも直せたのに、なぜか接続画面でアップできなくなった。ガガーン!!!

 この間のvista悪戦苦闘の長期戦で、HTML打法を無意識に学習してしまった私の入力に、間違いはない!なにせ、HTMLを打ち込むときだけは、わたくし、慎重な1本指打法の超スローなんだから。1文字でも間違うと、画面がなりたたなくなるんだもん。原稿書きの早打ちキーボード叩きとは違いますもの。(それに比べりゃ本の原稿書きなんざー、チョーくそっラクなもんよ!てやんでー!)。

 それなのに、ミラーリングアップできない。(=サーバーに更新ファイルの接続とアップができない)。困ったー!!!!!

 つきましては毎度のことながら、プロのテクニカルサポーターに泣きつきの電話。毎度のことながらですが…、本当に、申し訳なくなるほど、どなたも親切丁寧で、感謝の限りです。
 が、しかし。サポーターの方がいろいろと時間と手間をかけて調べてくださった結論と、…・その告知に…あたしは顔面蒼白だぜええええええええええ。

 私がインストールしたFTPソフトは、vistaに対応できないことが判明したのです。(その瞬間、鉛色の冬のオホーツク海に投げ出されたような気分)。
 インストールしたのは、XPの時代から後生大事に持っていた古いFTPソフトだった。
 でも、これ、わしの可愛い新兵器・vistaちゃんじゃ、もー使えないて。だから、…もー、ダメなんですって…。(エーン!知らなかったんだもーん)。
「FTPのインストールは、<1・92B以降>のものでなければ、vistaに対応できないようです」と宣告された!最新ソフトでなければいけなかったのだーっ!
(知るか、そんなこと)。

 また、やってしまった。失敗だ。賽の河原積みだ。XPの時代の遺物に、私はまだまだ心中で無意識に依存し、執着ているようだ。(なんだか寂しい)。

 XP時代のコンセプトでインストールした(つまり、新兵器vistaには適用できない)古いソフトをすべてアンインストールにする作業を行った。つらかた。ごみ箱だけが残った。

 これから、vistaに対応できる最新のものをインストールし直します。
 vistaでのHP作成は、それからだ…。また、これから、出直します。

 

 

「工事中」のHPを手直しせねば…

 花冷えの昨日と打って変わり温かい本日。昨日の二日酔いは(とーぜんですが)抜けて、正気に戻った。(素面の正気でも、酔っぱらって酒気帯びでも、さほど変化ない気もする)。のんだくれ日記のブログにしてしまうほうが賢明かもしれない。

 今日こそ、まともにHPに手直しをしなければ。やはり、リンクのしかたが間違っていたようだ。やり直して更新しよう。(できるかなー)。スタイルシート(cssとかっていうのかい?)も使えるようにならなければ。(存在は知っていても使いこなせる自信がなくて手を出さなかった。)初歩的かつ基本的なことくらい、自力でできるようにならなきゃなあ…。

 みき兄のマー兄ちゃん経由のHPも、完成間近なようだ。ただいまドメイン取得作業中。申し込みも入金も済ませたが、先方のサーバーが、まだ入金確認していないようで、今の現状は未取得。
 コンビニ払いではなくクレジットカード払いにしておくほうが、もっと早かった!と気付いたけれど、あとのまつり。→弘子のノータリン頭の中身=カードは銀行で営業時間制限があるが、コンビニなら24時間年中無休。→正気に戻って気づいた=カードって、銀行の窓口じゃあるまいし、営業時間なんて関係ねーべえ!なんてアホなんじゃっ!コンビニに駆けつけるより、パソコン画面でカード内容を打ち込むほうが一番早くついたに決まっているだろー。(まあ、二日酔い頭の判断など、所詮こんなものさ)。(自嘲的かつ、ニヒルな笑い)。

ハスの花の肥料作り

 二日酔いだああああああああああああー。

 この1ヶ月間あまり、なんとか品兵器を手なずけようと格闘技を繰り広げ、最後の最大難関であったHP開示にまでこぎつけた。
 これでわが身に課した「vistaちゃん乗り回し訓練・入門編」をひとまずクリア。マークンと二人で乾杯。もちろん、飲みすぎた。
 次なる課題は、(死に物狂いで開示にこぎつけたものではあるが)貧相な「建築工事中」のHPを少しずつ、ましにしていって、HPらしく作り上げること。(リンクもちゃんとできていないし、画像も、まだ、うまくのせられない。まだまだ、これからです)。

 二日酔いの本日。勤労意欲ゼロ。なーんもしたくねえ…。が、マークンと一緒に隣街・府中のホームセンターまでいって、あれこれと肥料を買い込んできた。(すごく重いので、マークンが荷物持ち係り→私は二日酔い)。
 しんちゃんが書いてくれたハス栽培の参考書を見ながら、肥料の調合。泥んこ遊び。肥料入りの泥団子をたくさん作ったよ。
 マークンは鉢から出して植えかえをしようと言う。私はヤーダーと言う。→私は二日酔い。
 結局、植え換えをせず、肥料の泥団子を根元に押し込むという手抜き案をごり押しで通した。(本当は、今シーズン味噌を仕込みすぎて、すべて大きな容器を使い果たしてしまい、これ以上ハスの根を植え付ける大容器がなくなっているのですよ)。ハスちゃん、メダカちゃん、窮屈でしょうが、今年は我慢してちょうだいね。→私は二日酔い。
 肥料に必要なバッドグアノだけが不足だった。しんちゃんにお願いして、もらいに行こうかと思ったが、…体がかったるいのでやめておいた。→私は二日酔い。

 あー、もうパソコン画面なんか見たくない。→私は二日酔い。

臨時速報!前記事からの続きです

 やっと開示できた自作の「貧相なHP1ページ」を今さっき、goorleの検索サイトに登録しました。(できているかなあ…・?…・・。)

(しらん)。

 URLは先述のとおり(http://www2tbb.t-com.ne.jp/rinkou-an/)です。タイトル名は「林弘子の台所」です。

 いま、それとは別にですが、このブログページでやっている「HPツクロボ」のHPも作成しようとしています。(作成は現在進行中。まだ、全然できていないけど)。
 慣れ親しんで、毎日お世話になっているこのブログのページ。(ああ、愛着!)。ここでも、ド素人画面ながらも、HPしちゃいたかったのです。(手前味噌的自慢になるから書くべきではないのかもしれないけれど、…。この利用させてもらっているアウトページとかいうのって、親切親身で、やりやすいページなんですけど・・。私はPCだのインターネットだのソフトの会社だの・・なんて、全く何も知らないし、わからない48歳オバサンなんだけどね。でも、まあ、それでも、利用させてもらえて、何かができるようになっていくことって、ありがたいことだなーと思って、感謝しているんですよ)。

 子供のころ、生まれて初めて…。

 生まれて初めて、初めて。初めて自転車に乗れたとき、初めて鉄棒で三回転逆上がりができたとき、初めてプールで浮輪なしで泳げたとき、初めて高い壁から飛び降りることができたとき、初めて親に内緒で駄菓子やで親から禁止されている添加物だらけのタブー食品を買って、むさぼり食ったとき、初めて(20歳だった)外国(イギリスだった)に行ったとき、初めて好きな男性とエッチしたとき(17歳だった)、初めて子供を産んだとき(21で作って22歳で産んでしまった)、・・。

 すごく、不安で、悲しくて、不思議で、でも、嬉しくて、いのちいっぱいに、泣きそうだった。

 年取ったけど、でもね。やっぱり、初めてできたことの感動や喜びって、何一つ変わらずにあるんだよなあ…・と。笑ってください。

 笑われる人間になりたい。

HPをアップロードできた!

 長い苦闘だった…・。やっと画面1枚のHP(文字だけです、まだ)をアップできました。生まれて初めて自分で作成したホームページ。

 なぜ、今までできなかったか。これはXP用のマニュアル書しか持っていなかったからです。
 アップのとき、XPではフォルダ名をクリックすればいいのですが、私の可愛い(ホンマ、可愛くてぶっとばしてやりたいくらいだが)vistaちゃんでは違ったのだー!(そんなこと、私が知ってるわけないじゃん)。

 vistaでHPを作成しようとしている方、アップロードの仕方が(一番最後の段階のワンクリックだけですが)XPのときと違いますよー。こんなこと、誰も教えてくれなかったんだもん。

 我が貧相なホームページ、登録はまだなので検索ではヒットしませんが(このブログの後に、登録作業を行います)URLを打ち込むと開けるかも。以下、アクセス。未完成未完全なものですが、よろしければ、ひやかしがてらに、ちらっとのぞいてみてくださいな。

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/rinkou-an/

 たぶん、まだ、ジャンプもできないと思うよ。リンクも打ち込んだけど、リンク先にもうまくジャンプできないし。まだまだ問題山積。でも、とりあえず、1枚だけでもアップできた!
 さっそくお気に入りに追加して「林弘子の台所」っていう項目ができたよ。これから、どんどん更新して、ページを充実させていきます。

 で、でも、と、ところで…。HPの更新って、いったいどうやってやればいいのでしょうか?わからない。画像も載せれるように写真用のソフトもインストールして、HPように縮小したんだけれど…。そのあとがわからない。困った。

糠味噌漬けの床、完全復帰!

 本日は教室だというのに、わたしゃ何のんきなことをかいているのかねえ。

 数日前に5ヶ月間の冬眠から目覚めさせた糠味噌が、本日やっと本格的に呼吸を始めました。糠床が、フカフカになるのが「息を吹き返した」目安になります。もう、あとこれからは、どんどん美味しくなっていくのです。
 ゼロから初めて糠味噌を仕込む人も、完成の目安を「床が呼吸してフカフカになる」ことを目安にしてください。パン生地で言うなら発酵して気泡を持った状態。

 つまり、糠味噌作りとパン種やパン生地作りは同じ原理なのです。糠味噌を立て直すたびに、しみじみウチのパン種と同じだなあ・・と思うのです。でも、パン種起こしより、糠味噌のほうがずっと難しいですよ。
 パン種なんて、起きるまでは数日に一度でいいし、出来上がったら、手入れするのなんか2,3週間に1度でいい。パン作りの2,3日前に手軽に前生地(中種)を作っておくだけ。パンはともかくずぼら向き。
 でも、糠味噌は毎日の手入れですものね。しかも、良い状態を維持しないと、すぐに味が変化する。

 自分でも、ウチ同様のパン種を起こしてみたいと問い合わせてくる人が多いけど、私は毎度、おばさんくさく、必ず、意地悪く言うことがあります。以下、わたくしの悪評高い悪たれ口です。

「パン種なんか起こす前に、糠味噌漬けを起こしてみて。そして、お味噌も必ず手作りして。漬物と味噌が、自分の手で美味しく作れるようになれば、パン種起こしなど、いとも簡単な原理であることに、自分自身で気付くはず。パン種起こしなど、教えられてできるものではないの。発酵そのものは人間の手技ではなく菌たちの生命力そのものの活動なのだから。」

「日本の大切な基本的食生活の土台となるものには、発酵食がとても多いのです。自分たち本来の命の食べ物づくりを大事にもせず、手作りもせず、いったい何がパン作りだい?
 パンなんか作らなくても、食わなくても、死なねーよ。その前に、醤油や味噌や漬物や梅干しを大事にせーっつーのっ!このあほ!」

 だいたいにして、パンを習いたいという人に向かって、こりゃーねーべえよなあ。
ははははは!パン教室の先生たるものが言うべき言葉ではないのは承知の上だ。どーだ、まいったか。下品だろー。ざまーみろ。みたいなことを言うからさ…・・、全然生徒が集まらないのよねえ…うちのパン教室。

 みなさん、本日はお教室でございます。桜の花が今にも咲きそうな国分寺です。お気をつけていらしてくださいませ。(どーだ、上品だろ?)
 HP作りにかまけていて、写真を撮れないのがつらい。早くまた撮影したい。すぐに、画像も再復活させますからね。