さてさて、若い娘っ子のチョコレートケーキづくり奮闘編に続きまして、ママドンナが仕上げたダイダイの果汁ゼリーです。
固まった天然ペクチンの水分を飛ばしたあと、冷蔵庫で冷やし固め、グラニュー糖をまぶして丸めて出来上がり。
ママドンナが作製したお菓子は、甘酸っぱくて、少しほろ苦い熟女の味(?)です。
このお味、大好評。チョコレートコーティングしてもおしゃれなお菓子になります。
あぶれもののすきま産業料理を実戦する肉体派料理人。兼、文筆家。林弘子のブログ
さてさて、若い娘っ子のチョコレートケーキづくり奮闘編に続きまして、ママドンナが仕上げたダイダイの果汁ゼリーです。
固まった天然ペクチンの水分を飛ばしたあと、冷蔵庫で冷やし固め、グラニュー糖をまぶして丸めて出来上がり。
ママドンナが作製したお菓子は、甘酸っぱくて、少しほろ苦い熟女の味(?)です。
このお味、大好評。チョコレートコーティングしてもおしゃれなお菓子になります。
娘の麻衣が、「オーブン使わせて。ケーキ作る」と、きたもんだ。バレンタインのチョコレートケーキづくりなんですって。
もう、桃の節句の季節ですよ。
(いえ、太陰暦で言うと、今はまだ1月の末。バレンタインは、この時期でもいいのかもしれない。)
ともかく、とてもきれいに、上手に作っていきました〜〜。パチ、パチ、パチ!
手つきがいいんですよ〜。才能あるんだよ〜。私よりも、仕事が丁寧です。(というか、私がずさん過ぎるだけなんだけど。)
とても、美味しそうでした。当然、丸ごと全部、お持ち帰りでした。
私は、やっと、ダイダイのゼリーを仕上げました。パチ、パチ、パチ!
写真も撮りました。このあと、すぐのアップで更新します。