昨夜から、2,30kはあろうかと思われるダイダイちゃんたちと遊んでいます。
本日、午前中は、マーマレードが煮上がりました。写真・右側です。
ダイダイのみならず、かんきつ類の皮は苦いのですが、果肉(果汁)を皮の個数分くらい混ぜ加えて、マーマレードに仕上げると、不思議と苦味がなくなるのですよ。
皮だけをマーマレードにすると、どのようなかんきつ類でも、にがみが残ります。煮ている最中と、仕上がり間際、2回くらいに分けて果汁を混ぜ加えて仕上げてください。
そうすれば、酸味も加わり、とても美味しいマーマレードになります。
写真・左は、昨日の画面で載せたダイダイの甘酸っぱいフルーツソースです。
レアチーズケーキを作っている余裕がなかった。(本日、午後はムックのオシゴト、校了ゲラの確認で編集者と会わなければいけません)。で、市販品のミルクプリンとマスカロポーネを買ってきて、器によそい、上からソースをかけただけです。
手抜きで簡単なデザートですが、これでも十分美味しいのです。
このソースは、ワッフルやクレープなどに添えても、よく合います。もし、さっぱり味でいただきたかったら、バターを加えずに作ってください。(バターはコクを出すために入れているだけです)。
ダイダイの皮を干して、トウヒも作ろうと思ったけれど、温かいのでやめておきました。カビがきそうなほど、恐ろしいほど暖かい。
ホントに2月なのでしょうか?