昨日の画面の「野菜畑のフォカッチャ」温め返していただく場合は、上にチーズをのせて普通に焼き直すと、野菜も焦げませんし、「ピザ」にリサイクル変身します。
彩り豊かな野菜の可愛い姿は見えなくなりますが、これはこれで美味しいです。
ほーら、んまそーだろ〜。あーんしてごらん、あーん。大きなお口で、パックリ食べてね。キャハッ…分厚くて、食いにくいぜ〜〜〜。。。。
まるで、春が来ちゃったかのように、本日もホカホカのキラキラです。
ダイダイのピールの仕上げで、外に甘煮の皮を干しました。(ハエさん、アリンコさん、来ないでください。まだ、2月なんですからね。)
でっかいトレイに6枚もだ!
ピール用の皮だけでも、5キロ近くありました。砂糖入れて、煮て、何キロになったのだろう。すごい量です。
ダイダイの皮は、胃腸や自律神経を調えるのに、いいらしい。漢方でも、ダイダイの乾した皮(橙皮=トウヒ?)があるもんね。乾さなきゃ、薬効ないのかな?
まあ、いいや。薬効が期待できなくても、お菓子やパンに使えるもん。
複数の本の企画の森羅万象(?)が、一気に、ドドドド−ッとやってきて、心中穏やかならざるワナワナ日和です。陽気にほだされて、元気に泳ぎ始めたメダカさんたちを眺めています。
(そんなヒマあるのかよ)。いいお天気ですね〜。
あはっ、あはっ、あははははははは。