追肥づくり

 あまりにも素晴らしく晴れ上がった空になったので、仕事をサボりくさって、ハスの追肥づくり。

 リン酸とコウモリのウンコを土でグチャグチャ混ぜて、泥んこ遊び、楽しいな〜。

 やばっ。

 調子に乗って、水入れすぎた。生地緩すぎたな…。

 しょうがないので、アーゼロンCとケイサン塩白土も混ぜ込んで、水気を吸わせちゃった。(いいのだろうか…。)

 ほどよい硬さ。泥団子向き。5月から8月までのハス土の分、8個作った。残りは、バラや茗荷やイチゴやミツバの分。

 今年は、モッコウバラが、わんさか咲きました。しかし、お目当てのバラは、これじゃない。

 目指すは、リージェンストリートクライマー。

 モッコウバラと同じ時期に咲くと聞いたのに、まだ、丸いつぼみのまま。

 私、また、何か変なことしちゃったのかなあ。赤玉も肥料もいれたし、シュートが伸びるように45度に枝を固定したのにな。

 心配になって、また、もっと深い鉢に入れ替えてみた。(バラも、さぞかし、落ち着かないことでありましょう。)

 早く咲け!咲いておくれー。

 ハスの芽が上がってきました。毎日、のぞき込んでいる。(ハスも、さぞかし、落ち着かないことでありましょう)。

 浮き葉を開け!開いておくれー。

 メダカちゃんたちが、たくさん卵を産みました。毎日、ちょっかい出しています。(メダカも、さぞかし、落ち着かないことでありましょう)。

 もうじき、赤ちゃんが生まれると思います。

物忘れ自慢

 昨日の教室。

 味噌の有名どころから、わざわざ参加してくれた生徒のお土産「10年前の味噌」。

 写真右側です。

 わおーっ!す、すげー!ここまで来りゃお宝ですわあー…。ど、どーしたの、これ?

 あのーーー。自分で仕込んだのに、ずっと忘れて、10年、ほかしていたんです…。

 忘れて…って、あなた。私、これと同じ味噌、老舗の味噌屋で見たことあるわ。10年味噌という名前で、結構な値段で販売されていたよ。

 あのーーー。8年前のものも、あるんですが…。どれも、樽にどかーんと。

 まるで八丁味噌のように変化したヴィンテージモノの味噌。陽性が極、強まっているので、こうなりゃ薬だよ。(マクロ愛好家にでも、高く売っちまえ!)

 これで、鉄火味噌を作ると、うまいよー。味噌漬け漬け物にしても、チョーエツした味になるんだ。真っ黒い味噌漬けになって、えもいわれぬ馥郁たるお味に漬け上がるのよ。

 ご本人は至って、ご謙虚。「わすれとっただけ…。」「やーねー。ははは!」

 で、私も人のことを笑っているときに、「!げろ!」と気づいたことがある。

 生徒たちがいなくなってから、おそるおそると、我が「ものわすれ味噌」のふたを開けてみた。

 ギョエーッ!何年前かに仕込んだ雑穀味噌が、ウサギの毛皮の襟巻してるー!

 見て!見て!すごいでしょー!こんなに立派なケカビが、元気いっぱい、生えました〜!写真、左側でございます。(表面だけです。中は大丈夫)。

 毛カビは何の役にも立ちませんが、貴重なお土産の10年味噌で、鉄火味噌と漬け物を作らせていただきます。

 うーれしーなーうれしいなー♪♪