本日も楽しゅうございました

  天罰のごとく、メチャ忙しかった今週の1週間。本日のパン教室も、メチャ楽しく、毎度のことながら、どんちゃか賑やかに無事に終えました。

 でも、楽しいながらも、一日たりともホッと安心して休める時間がなく、かつての事業の多忙さを思い出し、とても懐かしく、イキイキ嬉しく、心地よく、ゲンナリと疲れ果てた週でした。楽しかった…。ふうー。

 うちらの学生時代の隠語では、こういう状態を「野麦峠しちゃってる」つーのさ。

(ちなみに、名著「ああ、野麦峠」は、本当の苦労話ですが。私の、こんなふざけた話とは全く違います。これは、単なる、比ゆです。)

 ローカルを通り越して、小平市の鷹の台あたりでしか通じない言葉なんだけどね。(ムサ美の授業で相沢先生(故・宮沢常一先生の弟子)の民族学を受けた人にしか通じない隠語です。故・宮沢先生、そして、若くてギンギンだった相沢先生の大ファンは多かったのよ。今となれば、古き時代の思い出話です)。

 5月29日、(祝日)、不定期の番外地「お楽しみ教室」午後2時からやるの、決定!

 みんながやりたがっていた「バウムクーヘン」やります!そして、季節がら「糠漬け作り」も。あと、今、もう一つ考えているのは、同日に「全粒粉のスコーン」も。

 酵母種を使ったスコーン、簡単すぎて、定例のパン教室のアイテムにできないんですよ。でも、やりたい。(少しくらい、宿題を持ち帰ってもらいたいですし。遊び気分だけじゃないですからね。)

 ゆるゆるたらたらまったりと、お菓子のバウムクーヘン焼きながら、でも、やはり、うちの教室らしく、どんちゃか賑やかに馬鹿騒ぎしながらも、少しだけマジに発酵食の仕込みも組み入れたいですね。

 で、どーですか?「バウムクーヘン・糠漬け・全粒粉の酵母スコーン」つー、ほとんど分裂気味アイテムの天測的番外地教室は?

 明日の日曜日は、ゆっくりとお休みを取らせていただきます。嬉しくて、忙しくて、いろいろあって、でも、少し疲れたので、「ご自愛するために」休業です。

 ちなみに、5月17日(試食会イベントの翌日)のパン教室は休講です。

本日はお教室でございます

  嵐の後の良いお天気になりました。お気をつけていらしてください。

 レパンやります。

 昨日、リンラカンの撮影隊が来る5分前。とても嬉しい連絡が入りました。

 韓国で拙著「穀物をもっと楽しもう」(晶文社)の翻訳版が出版される運びとなりました。

 憧れの翻訳本の出版です。う、うれしい〜!嬉し涙が、ピュッピュッと出ました。

 あの本は10年以上も前に書いた本で、晶文社では1冊目の本でした。(拙著では4冊目)。
 しかし、販売面では動きが鈍く、重版がかかるのが遅れ、心配だった本です。ですから、ことさらに嬉しいです。

 陰陽五行論を下敷きにした本です。1599年、中医学者の李自珍が書いた「食物本草」などを参考にしています。翌年、1600年には家康公に献上されて、日本に入ってきた本です。

 今はやりのマクロの根っ子を書いた本でした。マクロのマの字も出してはいませんがね。おかげさまで、あまり売れなかったです。

 いま、韓国もマクロブームなのかなあ?なぜ、今頃、あの本なんだろうか?いうなれば、大陸への逆輸出だよね。韓国の食は健康志向が強いからねえ。

 ともかく、私にとっては、素晴らしく意味のある初めての翻訳出版の決定です。

 かつての編集者がいつも言っていました。「弘子さん、書くことが、ブームより、いつも10年も早すぎるんだよ。だから、儲からないんだよ」と。

 でも、どの本もだらだらと長年売れ続けるので、はやりすたりに流されることなく、逆に良いくらいです。売れっ子で儲けるよりも、長年、読み続けてもらえることが嬉しいです。みなさん、どうもありがとう。