昨日の教室では、意外なことに素朴な「れんこんだんご」が大好評だったわ。
もちろん、バレンタインケーキには、もっと、ワーワーキャーキャーピーピーの大かっさいだったけど。(みんな、お菓子が大好きなのよ〜)。
レンコン団子(蓮根餅)。
どーやって作るの?と、聞かれても…。あーた、こんなもんは、すりおろした蓮根に、片栗粉を少し混ぜて、あとは揚げるなり、焼くなり、蒸すなり、煮るなりするだけで…作るというほどのもんでも、ねーべさあ…・。
とは言ったものの、そーいえば、今まで本にも雑誌にもブログにすら書いたことなかったわね。
本日は、レンコンを買ってきて、まじめに重量を計りながら、焼き蓮根餅を作ってみました。
昨日のものは、片栗粉(ばれいしょでんぷん)を使いましたが、本日は(アップのためにミエを張って)吉野葛粉を使いました。(とはいうものの、所詮でんぷんよ)。
1・蓮根300gは薄く皮をむいて酢水に数分さらして、アクを抜いておく。
2・おろしがねですりおろす。
3・すりおろしレンコンを横に寄せると、蓮根の水分がにじみ出てくるので、そこに葛粉大匙山1杯ほどを入れて、葛粉の固まりを溶かす。
4・全体をかき混ぜる。
5・今回はひと匙ずつ、フライパンで両面を油焼きしました。
もっちり、ふにょふにょ、輪切りの蓮根料理とは全く違う食感になり、まさしく団子、まさしく餅となるのでございます。
これ、おろしポン酢などでいただいてもよいですし、汁物の具にしたり、海苔で巻いて醤油つけても美味しい。
子供には、甘からタレ(みたらし団子のタレ)を添えたり、黒蜜ときなこかけたりすると、ヘルシーなオヤツにもなるよ。(つーか、マジメに団子作るより、簡単でラクにできちゃうだけなんだけど…。)
蓮根って、足が速くて、冷蔵庫に入れっぱなしにしておくと、すぐにいたんじゃうよね。真黒になっていて、「ぎょえっ!これ、なんだったっけ?」とか。
いえいえ、私はボケてもいないし、しっかりしているので、そのような失態はないのですけどね。
まあ、食えなくする前に、レンコン団子にしておくと、味噌汁の具になったり、焼きものや煮物に添えたりなど、いろいろ活用できるんですよ。
レンコン団子そのものの味は淡いので、和風の味付けでも、ガーリックバターなどの洋風の味付けでもOK。ソーセージ&卵料理の添え野菜にしても可愛いよ。
蓮根+葛粉。これは、風邪っぴきさんにも優しい食べ物です。ノドいたくても、食欲がなくても、のど越しよいので、つるんつるん食べられちゃうよ。温かいスープに入れてもいいしね。
やってみなはれ〜。