5月の教室スケジュール

 ピロ〜ンと伸びた1本の枝に今年もモッコウバラが花をつけました。
5月のお教室スケジュールでございます。
5日(金)、13日(土)、23日(火)、27日(土)が発酵食&スローフード料理教室です。20日(土)、29日(月)がパン教室です。パンはリッチ生地(ロールパン)とピザ(平パン)を予定しております。発酵食&スローフード料理教室は、XO醤作り、鉄火味噌作り、ゴーダーチーズ作り、腸詰ソーセージ作りなどを予定しております。(材料の入手事情により変更もあります。)詳しくは日を追ってメールにて送信いたします。お問い合わせ、お申し込みは atozabcdefg@yahoo.co.jp メールにて。もしくは私個人のメールまで。(初めての方の電話でのお問い合わせ・お申し込みはご遠慮願います。なるべくメールでお願いいたします。口頭での教室説明やアクセス説明はとても大変なものです。尚、電話番号は公開したしておりませんので、出版社等に連絡して電話番号を聞き出すこと等もご遠慮いただければ嬉しいのですが…)。

 ここのところ、すっかり和風づいていたので、ちょいと久々にバタ臭いものをやってみましょう。

 では、風薫る5月、ゴールデンウィークを楽しくお元気におすごしください。   林弘子

ボカシ肥

 早朝より明るい農村ごっこ。追肥の泥団子を作ってハスの鉢に入れたのです。これも豆仕事の一環なのですが…。ただし、この肥料の効果は未知数です。

 枯草菌や納豆菌で発酵させた大豆を土に埋めておくと、(何の菌かは知らないが)白いはんぺん状のボカシ肥そっくりな菌が繁殖するのです。竹林のボカシ肥(通称はんぺん)と本当によく似ているのですよ。
 で、これを肥料に使ってみようという企てです。おから肥料などより、よほど威力が強そうですし。
 豆はんぺんのボカシ肥の土にアーセロンCとかいうしんちゃんからもらった微生物肥料、骨粉、バットグアノ(これもしんちゃんからもらって、少し残しておいたやつ。バットグアノってこうもりのウンコ)を混ぜて泥団子に丸めて、ハスの土に埋めておきました。当然、自分でも何が何に効くのか訳分からなずのではありますが。多少、酸性の土が良いみたいなので、phが下がるかな・・と思って入れてみた。花、咲いてくれるかなあ?充分に発酵させたから肥料にはなると思うんだけど。泥団子が2個余ったので乾燥させてみようと思う。
 だいたいにして、私は農耕民族の血筋ではないんだよなあ〜。狩猟採取のほうが性に合っているのだけれど、ハスの花だけは農耕しなければいけない。ああ、現代農業。(西森のおとっつあん、元気ですかー)

 明るい農村の後、本日はパン教室です。本日はベーグル。お天気良さそうです。お気をつけていらしてください。