先取り

 1か月も早く、麻衣ちゃんのお誕生日をしちゃいました〜。

 先手必勝。

 ところで、あの人、いくつになったんだっけ?

 娘の年も忘れるほど、私の頭はまだらボケ。

 どーせ、12月になれば、スノボ三昧で週末は雪山ごもりでしょう。早いとこ、やっておかなきゃね。と、このへんは、相変わらずに気が早い母です。

 手前味噌ならぬ、手前ケーキでした。

 苺とブルーベリーのホワイトケーキ、チョコと柚子ピールがトッピング。

 ケーキを切る頃には、わたしゃすっかりイイ気分に出来上がっちゃって。

 せっかくのバースデーケーキが、グチャッと破壊的カッティングになりました。

 先月は生クリームをケチって破壊的だったでしょ。今月は手元が狂って破壊的。来月のクリスマスケーキは、何をしでかして破壊するのでしょうか。楽しみです。

 本日は、柚子仕事。徳島から、毎年たくさんいただくのです。柚子ポン搾って、皮は甘煮のグラッセにして、それと、柚子味噌も作り置きして…と。

 お休みの日の台所は、柚子の香りいっぱいです。

 昨日の教室では、今シーズン初の教室豆味噌仕込み。今回のものは、そのまま種にします。1,2週間ほど放っておいて、コウジカビが生えた味噌玉を「中種」(つまり、友麹)にします。

 蒸した大豆に、コウジカビの生えた味噌玉を粉砕して混ぜ込むやり方で作ってみようと思っています。

 柚子仕事の傍らで、大豆や小麦を蒸しています。

 本日は、今シーズン二度目の白醤油仕込みもしています。

 今回は小麦1200gと煎り大豆300g、計1・5kです。

 昨日、教室のみなさんに差し上げた黒目の青大豆と同じものを使いました。

 あの大豆、青いのは皮だけなんですよ。皮の中は、普通の黄大豆と同じです。

 白醤油を仕込むときには、大豆を煎ってから粉砕し、ふーっと吹いて、皮を飛ばし取り除いたものを蒸します。

 青い皮だけが飛んでいきました。で、中は普通の子。

 柚子の香りの中に、香ばしい入り大豆の香りも混じります。

 2回目の白醤油も、うまくコウジカビが育ちます様に。