出来たてホヤホヤの新生姜の紅ショウガを天ぷらにしても美味しいんだよ。
薄くスライスして、ちょっとキッチンペーパーで水気をおさえた後、薄衣をまとわせて、少し低めの中温揚げ油で、浮いてくるまで揚げます。
たった、これだけのことなのに、ともかくウマイ。
湿気や暑さや冷房で、身体が重いときや、お腹の調子が悪いときには…
こんな、爽やかな味の天ぷらで、元気を出してくださいな。
なにせ、梅、赤紫蘇、生姜の三つ巴の味なんですから。だから、ちゃんと、赤梅酢に漬けた自家製手作り紅ショウガじゃなきゃ、ダメだよ。
んでもって、酒にも合うしさあ…。(これが本音だ)
ついでに、夏野菜の薄切りのかき揚げにも、千切りにした紅ショウガを入れるの。これも、野菜だけものもより、美味しくできあがりますぜ。
いま、整体から帰ってきたところ。これから、またお出かけ。
今週の教室のパンは「べークドチーズケーキの酵母パンバージョン」を予定しています。チーズケーキみたいな、お菓子の酵母パンだよ。
で、出かけるので、撮影は後になっちゃうから、写真は明日かも。
すんません。しんちゃんちに行って、ハスの肥料をもらって来るんだ。
うちのハス、まだ、つぼみが上がってこないから。