全卵を使ったマヨネーズドレッシング

 これ、マヨネーズ味のト〜ロリ、トロトロとクリーミーな、「マヨネーズドレッシング」です。

 マヨネーズやカスタードなど、卵黄を使うソースづくりは大好きなのですが、いかんせん、卵白が余るのが気に入らない。

 もちろん、ダコワーズとか、マシュマロとか、ロイヤルケーキなど、卵白を使用するお菓子づくりはたくさんあって、レシピなんざあ、じゅうじゅう承知の上なのですが。

(昔、文字通り、売るほど作っていたので、今はもう作りたくないです。以前はお店とか、卸し商売だったので、やむをえず…)。

 卵白が余ると、白いオムレツ、白い卵焼き…。でも、もう、これにも飽きました。

 (余剰したからといって、卵白だけを大量にパン生地に使ってはいけませんよ。生地をべたつかせて、劣化させますからね。パン生地への卵の使用は、むしろ黄身の天然レシチン作用を利用するためですから。)

 マヨネーズ好きの私としては、卵白余りが辛いのです。

 さて、そこで。

 卵白を余すことなく全卵を使い、マヨネーズ味のドレッシングソースに仕立てるレシピです。

 これは、全卵を使うせいで、マヨネーズのような濃度の強いソースではなく、クリーミードレッシングソースのように、タラタラと上からかける濃厚な液体ソースです。(ただし、味はマヨネーズ)。

 卵1個、好みのサラダオイル150cc、好みの酢50cc、塩小さじ1、マスタード大さじ1、タバスコ数滴、コショウはパパパ、エルブドプロバンスパパパッ、好みで砂糖か蜂蜜をごく少々(小さじ2分の1ほど)

 作り方はマヨネーズと同じ。でも、マヨネーズよりも簡単で、ラクチンです。(分離することがありませんから)。

 ボウルの中に、マスタード、卵、塩を入れて、ハンドミキサーで攪拌します。左手にオイルの入った計量カップを持ち、少量ずつ攪拌ボウルの中に流し込んでいきます。

 オイルが入るほどに、粘度がついていきます。オイルが全部入ったら、酢、タバスコ、スパイス類を好みの量混ぜ加えて出来上がり。

 生野菜や温野菜にかけるドレッシングのように使います。必要に応じて、プレーンヨーグルトや生クリームやブランデーなどを適量混ぜ加えても美味しいです。

 これからはクレソンなども生えてきますね。

 このドレッシングとクレソンをフードプロセッサーでガーして、緑色のマヨネーズドレッシングにしても大人っぽい味のソースになります。クレソンの緑がきれいなソースです。

 ホタテやエビなどのムースに、クレソンの緑マヨネーズソースを添えると、見た目も味も、よく合うんです。

 マヨネーズは好きだけれど、手作りするのはちょっと…という方でも、こんなドレッシングソースなら、ひとビン作り置きしておいてもいいのじゃないかしら。

ピンク色探し

  今週のパン教室のアイテムは「食パン生地で@」。

 で、@の部分、何かピンク色のことをやりたい。(スケベな意味ではないよ)。

 イメージカラーです。

 成形のイメージは、もう決まりました。これは「花びら」をイメージするもの。(昨日、たまたま行き当たりばったりで入った西荻のパン屋で、パクれるアイディアを見つけてきました。)

 花びら成形に、何かピンク色を添えたいのです。

 薄紅色を出せるもの?フルーツならば、苺、ラズベリー、クランベリー、ダークチェリー、…?惣菜ならば、桜の花の塩漬け、紅ショウガ、ツナ、ハム…?

 先週のイメージカラーは、たまご色にこだわっていました。カステラづくりに、カスタードづくり。たまご色をゲットするのは実に簡単でした。(これは、たぶん、ミモザんが花盛りだったせいです。)

 でも、ピンク色となると、意外に難しそうです。(これは、たぶん、桜の開花のせいです。)

 お教室の今週のパンの告知画像を載せるまでに、何かピンク色を探し出さなければいけない。(まだ具体策をゲットしていないので、写真も撮れない)。

 漠然と「苺?」と思って、苺を買ってきたのですが、良い香りに誘惑されて、そのままバクバクと食べてしまったので、苺ジャムすら作れなかった。

 これからピンク色探しに精を出します。惣菜パンにしちゃうのが一番無難か?ライ麦クリームアンパンに引き続き、悪戦苦闘はつづく。