さびーーー。春雨じゃあ。

  お寒うございます。懐の底までひーんやりするような冷たい春の雨でございます。

 お天気のご機嫌が良かったのは昨日一日だけで、本日は膨らみかけた藤の蕾も冷たい雨にそぼ濡れています。(あ、ご近所の藤棚のフジの花の話ね。うちの庭は雑草しか育てていないのよ。今はオオイヌフグリが盛大に繁殖しています。藤の花とは、ちょいと品格が違うけれどね。まあ、これはこれで春の息吹きを感じさせてくれる可愛い小さな花です)。

 秋仕込みの早生まれ味噌がそろそろ完成する季節なので、昨日ほんの少しだけ試食してみた。味噌玉仕込みの豆味噌(麹)に、さらに玄米麹を混ぜ加えたW麹菌力の「発酵促進」豆味噌です。
 普通、豆味噌は最低でも1年は寝かせなければいけないけれど、ダブルパンチの菌力のせいで、これは半年でOK。(別に玄米麹を加えなくても、ちゃんとした豆味噌になるけれど、春早々から食べ始めることのできるシーズン中の味噌は一樽くらい欲しいのです)。
 秋から春にかけて(11月から4月いっぱいまでの半年間を)「今シーズン」と称して仕込むのですが、「今シーズン」味噌を早々に味見。早い話、待てないだけなのよねえーーーー。
 たんまりと入れた玄米麹のせいで、甘口の豆味噌になっていた。やはり米麹を加えない純な豆味噌のほうが、ずっと味わい深い。5月から食べ始めるべきものを4月の半ばに味見するのですから、味わいにいま一つ深みがないのはやむをえないけれど。(これも、長期間放っておけばもっと美味しくなるんだけれど)。

 今シーズン仕込みの玄米味噌を先日仕込み終えた證善さんから「やっと仕込み終えた」と連絡が入った。しからば今年の玄米麹の出来を味見してみようと、間髪をおかずに出来上がり品を試食したくなったせいです。玄米麹豆味噌は甘口だった。
 證善さんにも、玄米麹と同時に出来上がり品も試食用に少し持たせればよかったと今になって思う。半年間の時空を超えたタイムスリップを味わわせたかった。