これが、一次発酵した酵母マフィン生地です

 これが、一次発酵した酵母マフィンの生地の木べらでまくった断面図です。

 気泡が立っているのが、見えますでしょうか?

 こんな感じになったら、「二次発酵と焼成」のステージへと進行します。でも、生地をへらで捲くらないと見えないよ。

 本日の教室のレシピで、毎度のことながら、書き忘れの誤植がありました。今日は疲れているので、明日、書きなおします。

 誤植レシピを私の勝手で送付しちゃった方々、めんごなさいね。書きくわえて、送りなおします。

(送るのは、こっちの勝手で送っているので、気に留めないでくださいね。すみません。

 ブログ文書だけでは、ぜんぜん足りないので、心配になって、こちらの勝手で、ちゃんと作れるように教室用に書いたレシピを自発的に送っているだけです。少しでも、うまく、作れればいいな…という気持ちだけです。他意はありませんので。

 勘違いされるのが、少し悲しいので、今後は控えます。

 でも、簡単な酵母パンづくり、すごく、役立つんです。でも、ネットとか、私は、やっぱ、きらいです。)

お教室でございます

 午前10時前から、国分寺は雨が降り始めました。気温は25度以下です。

 お教室でございます。ブルーベリーの酵母マフィンやります。寒いくらいですし、雨降りなので、道中どうぞ、お気をつけていらしてください。

 讃岐の地粉が150gほど残っていたので、これも酵母菓子にしてみました。

中種75g、小麦粉150g、塩小さじ1弱、砂糖大さじ1、卵1個と牛乳を合わせて150cc、溶かしバター15g。

 バター以外の材料をボウルに入れて、ハンドミキサーで2,3分ほど、ガー。バターを加えて1分ほど、ガー。

 放ったらかして発酵させ、一晩冷蔵庫で寝かせた生地をひと匙ずつ、スプーンで落とし揚げ。コロンコロンに膨らんで、素朴なドーナツのできあがり。

 (子供のころ、ホットケーキの無発酵生地で、これをよく作りました。ふくらし粉入りのミックスパウダーなどよりも、発酵生地のほうが、各段に美味しいですよ。簡単なので、やってみなはれ)。

 フランクフルトソーセージに割りばしを射して、この生地をからめて揚げると、アメリカンドッグに早変わり。蒸したジャガイモを具にして揚げると、北海道風のフライドポテト。

 食欲の秋、収穫の秋の到来です。