そばが青い

 たった今、焼き上がったばかりなので、切れないのですが…。

 手前がライ麦パン、奥がブータンのそば粉のパンドサラザンです。

 大好きな、パスカルズの知久さんの歌う「だんだんばたけ」。

 ♪ 君の好きな白いご飯も、僕の好きな青いおそばも…♪

 ああ、地球は、…じゃなかった、そばは青かった。

 静が、ブータンの農家から、もらってきてくれた蕎麦粉で作ったパンは、青かった。

 この前は、郷里の北海道からの蕎麦粉で作ったパンドサラザン。でも、今回は、ブータンのそば粉で作ってみました。

 で、青かった…。ブータンのそば粉のパンは、青かった。

 こりゃ、石臼挽きですな。吸水が高い。(逆に扱いやすい)。

 そばと言えば、クソうるせーうんちく垂れる日本人が多いけれどね、でも、本来は、世界の食べ物なんだよね。

 イタリア(ピッツオケリ)や、フランス(クレープ)でも、食べられているし、アジアでも、まだまだ、たくさんあるよね。

 日本のおそばも大好きだけれど、世界のおそばも面白いよね。

 開拓時代。荒地で、人々は、小麦も米も作られなかった時代。ご飯も、パンも、まともに食べることはできなかった。

 そばや、ライ麦で、命の糧をつないだ祖先の労苦は、なまはんかなものではなかったと思います。

 今現在の、私たちのDNAの中にも、まだ、そんな記憶が残っているのかなあ?

 とても、美味しく感じられるライ麦パンやそば粉のパンです。

 日本でも、世界でも、雑穀やソバやライ麦は、人間の食を救ってくれたんだよね。

 明日は、そんな、パン教室アイテムにしましょうね。自国の産物を大切にすることって、世界の食べ物を大事にすることと同じ。

 クソくだらねえ、国産信仰なんか、「屁こいてプー」だぜ!!

 自国の食べ物は、大事。そして、世界のたべものも、大事です。