にんにくの長期保存・梅肉漬け

 初夏を迎えるころになると、新玉ねぎや新にんにくなど、精のつく香辛野菜が出回る季節になりますね。

 そして、もうじき、梅も出始めることでしょう。

 にんにくは、意外に足の速い香辛野菜です。必要な時に限って、「げっ!もう、カビて、腐ってるわあ…」なのでございます。

 もしくは、ミイラ状態。「誰が干物になれと頼んだ!?」

 または、青い芽がぴゅっぴゅと伸びている。「芽を出して、どーする!?」

 百合科の植物って、所詮、命根性が汚いんだよね。自分を細らせてでも、芽を伸ばし、根を伸ばそうとする。結局、自分が細って干せて、朽ち果てるわけよ。

 つまり、必要な時に限って、役に立たないのが、ニンニクです。

 で、新ニンニクと梅の季節を迎えるにあたって、「ニンニクの永久保存版」です。

 梅肉(梅干しの種を取り除いて砕いた梅干し)に、ニンニクを埋めておけば、半永久的に保存がききます。

 よく、醤油漬けにするでしょ。でも、あれって、醤油の風味が場合によっては、料理の邪魔をするのよ。オイル漬けにしても、半年が限度。あれも、ダメ。あまり、もたないよ。

 でも、抗菌性も保存性も高い梅肉に漬けておくと、風味はほとんど変わりません。梅の味は洋風料理に使っても、全く邪魔にはなりません。

 醤油や味噌みたいに、しつこい旨味がないからねえ。梅って、旨味がないから、邪魔にはならない無色透明の味なんです。

 この、無色透明感のある(うまみのない)味って、大事です。自己主張しないのよね。梅肉漬けのニンニクならば、フレンチだろうが、イタリアンだろうが、八方美人的に多岐多様に使えます。

 かたや、漬け床の梅肉。これは、1年も経つと、馥郁たるニンニクの風味を含んだ素敵な味の「ニンニク梅肉」になります。とろーんと甘味すら生み出しています。

 このにんにく風味の梅肉と、たまり醤油を混ぜ合わせ、旬のカツオの刺身なんざあ、食ってくだされよ!

 にんにく梅醤油を添えた初ガツオの刺身に、生姜の針を天盛りにしてね。

 酒が進むよ。

 ほーら、今年こそは、梅干しを作りたくなってきたでしょー?新ニンニクを漬けてみたくなったでしょー?初ガツオ、くいたくなったでしょー?酒、飲みたくなったでしょ〜?さ、のもう。

 悪魔のささやきに思えてきただろー?・・。ざまーみろ。