プティ・カンパーニュ 今週のパン

 クセモノヤロー系の自家製粉・内麦を使って、カンパ系を・・。

 今週の教室のアイテムです。

 ひっつこく何度も言うんですけど、ウマいんですよ、これが…。

 しかし、内麦独特ののタチの悪さ、吸水性が低いという「難問」があるわけ。グルテンの高い低いの問題ではない。んなこと、関係ねえ。

 早い話が、水を減らせばいいだけの単純な話なんですけどね。

 でも、質の良いものを作ろうとするならば、その程度の単純なレベルでは済まされないわけよ。

 という内容の教室レクチャーを予定しております。

 農水省の条件や基準をクリアして、補助金をもらえるレベルの国産小麦と、そうではない規模の小さい麦畑の国産小麦とでは、質にも価格にも大きな違いが出てきます。

 私たちは、農政の基準をクリアして国からの補助金が出ている小麦をごく当然のような気持ちで、この値段、この味、この質…と思いながら、外麦も内麦の粉も使わせていただいていますね。それを使って、パンやお菓子を作っているわけよ。

 でもね、もし国からの補助金が出なければ、麦と言え、おなじみ価格の4,5倍はするものなんです。

 そうなれば、当然、パンや、お菓子の価格も4,5倍に跳ね上がる。今まで、300円で買っていたパンやお菓子も、1200円とか1500円になるわけよ。

 1箱300円の煙草が、1000円に値上げされると、みんな、ざまーみろ〜とか喜ぶでしょ〜なあ…。

 私の場合は、1個300円のパンやお菓子が、1500円に値上がりしたら、ざまーみろ〜とか、メチャ喜んじゃうわー。ぜひ、そうなってもらいたいものよっ。そのほうが、国の収入のためにはいいんじゃないの?パンやお菓子なら、不健康で少数派の煙草なんかよりも、よほど大多数なんだからさ。国は増収確実よ。日本再建策!

 小さな麦畑は、農政の基準や条件をクリアするのは難しいわ。

 高かったら、どんどん買い手も作り手も離れていく現状があるし。

 頑張って麦畑をやっていくのが辛くなると思う。

 でも、そういうところの小麦がやけにウマかったりもするのよね…。

 今の健康ブームになった「国産小麦」信仰を私は、あまり嬉しく思っていないわ。

 いえ、すごく喜ばしいことなのですけどね。

 でも、その陰で、淘汰されてつぶれていく小さな麦畑があるの。

 私は、ホントはね、昔から、そういうもののために何かを作り出したかったの。

 マイナーな小さなもののために、何かを造れる人間になりたかったのよ。

 メジャーなものからすれば価値ないものが、実はマイナーなものの中にこそ、すごい価値があったりする場合もあるじゃん。

 なりたい自分になれるかな?