ご飯炊き用の土鍋とオーブンで甘酒作り

 麹作りシーズンに入って、白米麹、玄米麹、麦麹、そして豆麹。本日は雑穀麹の仕込み。元気な良い子たちが生まれ続け、元気に育っています!
 麹というものは地味でおとなしいものと思われるでしょうが、なかなかどーして。けっこう我がままで主張が強いのです。ホント、まるで赤ちゃんみたい。
 米麹などは、できあがったものは匂いなどさほど強くないです。でもね、いざ麹に生まれ変わろうとする途上って、すごく酒臭い呼気を放つんですよ。たった7合か8合の米でも、家中がまるで二日酔いのため息みたいに酒臭くなるの。ちょうど麹の赤ちゃん自体が熱を持ち始める頃に。
 その呼吸のエネルギーに寝苦しくなって、気になって、手をかける。手をかけざるを得ないわけよ。声ではなく、気で主張しゃーがっているわけだから。空気全部が麹の呼吸になっちゃっているわけよ。赤ちゃんのホンギャ〜ホンギャ〜っていう泣き声も家中に響き渡るでしょ。特にお母さんの耳にだけは大きく響く。赤ちゃんの泣き声が空気を振動させると、いてもたってもいられなくなる。おーよちよち。まあ、あれと同じ。

 さて。麹が出来上がると、味噌作りだの甘酒作りだの。甘酒作りは保温が必要なので、ちょいと手がかかります。昔は湯たんぽと共に布団の中に入れて保温しました。が、今はご飯炊き用の土鍋とオーブンで簡単に作っています。
 土鍋は蓄熱性の高い分厚いものを使います。麹ともち米のお粥を混ぜ合わせたものを土鍋に入れて、オーブンで100度で10分加熱。土鍋は熱伝導が緩やかなので、中は6〜70度どまり。10分経ったら加熱ストップ。そのまま1〜2時間放置。思い出した頃にまたオーブンのスイッチを入れて100度で10分加熱。これを家にいるときの日中に何度か繰り返します。午前中から始めると、(思い出してはスイッチを入れる・・を何度か繰り返すと)、夜にはすばらしい甘味の甘酒が勝手に出来上がっています。ラク〜。ご飯炊き用の土鍋の熱伝導と蓄熱性を大いにフル活用。湯たんぽを入れて布団を被せていた昔が嘘のようです。写真は黒米の甘酒。白米だけのものよりコクがあります。美味しいですよ。お試しください。(黒米は玄米で炊きあがりにくいので、黒米だけ先に別に炊いてから、もち米に加えます)。ご飯炊き用の土鍋がない場合は鍋物用の平たいもので代用してもOKです。
 え?オーブンがない場合は?…・。(し〜ん)。や、やはり…湯たんぽと布団でしょうかねえ。