どうぞ佳いお年を!

 朝から、おせちの最終的な味付けをして、煮冷めたのが昼ころ。

 昼過ぎに、お重箱に詰め終えました。おせち完了!

 今年は、「圧縮・縮小バージョン」で、二段重ねにしたのよ。いつもは、春夏秋冬で4重を念頭に詰めるんだけど…。

 新調した冷蔵庫の棚、すごく使いやすいんだけど、背丈の高いものが入らないサイズになったの。2重がせいぜい。

(冷蔵庫に、いろいろ棚に詰め込んでも、とても見やすく取り出しやすくて、便利になったのですが・・。お重箱を押し込むことにだけは向いていないのよ)。

 2段にしか重箱詰めできないなんて…。今回は、ちょいと重箱詰めに苦戦したわよ。

 ばっちり、うまく詰められたと思ったとたん、数の子を入れ忘れていたわ。

 やむなく、伊達巻きやら蒲鉾やらを少なめに取り除き、その隙間に無理やり押し込んだ。

 二人分の2段お重箱を×2で、娘んとこの分も。

 いつもはね。

 自分たち以外の分も多めに作ってきたのよ。6,7人分。このくらいの分量で作るのが、一番ラクチンに作れるから。

 毎年、我が友人知人連中に必ず「おせち難民」が、いたからね。仕事がチョー大変で、大晦日の夜中まで会社とか。子供が熱を出しておせち作りどころじゃなくなったとか。身内に不幸があったので、おせちづくりを控えておくとか。

 そういう人に「おせち救急隊」で運んでいたわよ。多くできちゃった分、もらってもらえると、すごく助かるから。

 今年は幸か不幸か(幸ですよね)、そのような人がいなかったわ。未曽有の不況と言われていても、一応、みんな、それなりに平穏な年末を迎えているようです。

 私も皆様のおかげで、平穏な年末年始を迎えられそうです。

 今年もお世話になりました。ありがとうございました。

 来年も、どうぞよろしく!

 おせちづくりが終わったので、ぼちぼち「麹」ファイルをまとめる作業に取り掛かりますね。

 麹造りは、3月くらいまでの寒い期間なら大丈夫ですよ。まずは、一番簡単な、白米麹づくりから始めるといいでしょう。

 このあと、このブログでもリアルタイムに画像をのせて、ご説明いたしますね。

 では、皆さま、どうぞよいお年を!