12時間オーバーナイト

 暖かな陽気が続いています。(明日あたりから、お天気が崩れそうですが)。

 昨日〜朝方にかけての夜間温度は20度でした。

 中種(4日目種)を35%にして、食パン生地の一次発酵をオーバーナイト12時間で行ってみました。

 夕方5時に生地を捏ねて、そのまま台所に放置。翌朝、5時の目覚めと同時にフィンガーテスト。わおっ、ばっちりのタイミングでしたわ〜〜。(寝坊してたらヤバかったくらいに、ギリギリセーフでした)。

 ということで、リーンな配合に近い生地に関しては、只今の気温下では30%ほどの種量、12時間で「GO!」サインです。イケイケ!ガンバ!!

 お寝坊さんは、夕方、都合良い時間に生地を捏ねて、8〜9時くらいまで冷蔵庫に入れておき、そのあとから朝まで室温放置。朝の9時くらいには(たぶん)ポンポコリンに膨れ上がっていることでしょう。

 ただし、(リーンな)生地を10時間以上低温で発酵停滞させると、風味の劣るパンになるので、冷蔵庫預けもほどほどに…・。

 冷蔵庫も活用し、生地温度を低くしてからオーバーナイトをスタートさせると、翌日の作業時間の都合がつきますでしょ?(私の場合は、早寝早起きなので、パン焼きは朝飯前ですが…。)

 暖かくなったので、糠味噌が美味しいのなんのって。パンなんか食べたくないよ。やっぱ、ご飯と漬物だ。ジャッパ〜ン。

 私は昨日、世にも恐ろしいドジをこきました。糠床にナンプラー少々を混ぜ加えると、美味しくなるのですわ。で、買ったばかりのナンプラーの開封プルリングを引っ張ったとたん、手からビンがすべった。ナンプラーは、糠床の中にドボドボドボ〜〜〜。

 ビン半分以上も、ナンプラーが糠床の中に浸みこんでしまいました。

 今朝、恐る恐る試食したところ、まったく問題なし。(若干、しょっぱかったけど)。とういうことで糠床も、セーフ。

 ナンプラーだから助かったんですよね。以前、床分けしてあげた生徒は、子供が飲みかけの牛乳を糠床にジャーっと入れちゃったんですって。(その後、彼女の糠床がどうなったかは知りません)。

 牛乳だから、まだましなんですよね。うちの娘なんか、小さい頃、古いスリッパを糠床に漬け込んでくれちゃって…。真っ黒い汚いやつを…・。

 ふたを開けたとたんに、思いっ切り、のけぞりましたよ。

 幼い子供って、大人のやることをちゃんと見ているんですね。すごく上手に漬け込んで、糠床の表面をペタペタ平らにならしていたんですよ〜。

 すごーい!麻衣ちゃんって、糠漬けの才能あるな〜〜〜♪と、思ったけれど。

 その糠床は捨ました。