夏休みも、そろそろ終わり

 ポーズが、どこか、キックボクシング系なんですけど…。(本人は、はしゃいで「イェーッ♡」と、ポーズしただけ)。

 夏休みも、そろそろ終わりです。

 お休み最終日の昨日は、娘と二人で一日、国分寺中を遊びまわっておりました。

 近くに、殿ヶ谷戸庭園(かつての三菱財閥・岩崎邸)があり、武蔵野の植物群が楽しめます。とても美しい日本庭園です。

 我が娘、ツリガネニンジン(だっけ?)を見て、「ホタルブクロだっ!」(ギョエッ!?)。さすが、我が娘だけのことはある。彼女はハスを「ミズバショウ」と言った前科もございます。かくいう私も、桔梗をリンドウと言って、娘に笑われました。

 (そーいえば、トケイソウのことも、テッセンと申し上げてしまいましたなあ。)

 こーいうのを「メクソ、ハナクソを笑う」と申すのです。

 無知極まりない母娘二人で、岩崎邸リビングにて「お金持ちのお嬢様ごっこ」して遊びました。

 深窓の令嬢ポーズの写真をたくさん撮りました。

 娘のデジカメをPCにダウンしたら、とんでもない数の写真でした!(300枚近くも!)。DVDに焼きつけて渡すのが、なかなかの一苦労でした。

 お陰さまで、私のフォトギャラリーは、アホでオマヌケな写真がごっそり増えましたわ。本日は、それらのうちのピンボケ削除も、なかなかの一苦労でした。

 さて。夏休みも終わり。たくさん遊んだしね。そろそろ仕事を開始しなきゃね。

土用干

 64回目の終戦記念日。

 世界の平和をお祈りする日です。

 昨夜は試食担当部長と、「火垂るの墓」をTVで観ました。

 なんでもない普通の日常生活のすべてに感謝です。

 からっと、きっぱりと夏空。蝉の鳴き声も平穏です。今週は珍しく、晴れの日が続く予報です。

 例年よりも遅く、梅干しの土用干を開始しました。「やらなきゃ」と思って空を見上げるたびに、どよ〜んとヤル気をなくしておりました。

 今日から開始しなければ、今年は土用干が無しになってしまう気がしました。重たい尻と、重たい梅干し樽を両方持ち上げました。ヨッコラショッ!(どちらも、かなり重かったわ)。

 単純作業も、やり始めるとウキウキしてきますね。「美味しくなーれ」とか、唱えちゃったりして。

 こんな平和なことができる幸せ。かけがえのない日常。

 思わず涙が出そうになりました。お祈りしながら干しました。

 世界が平和でありますように。

(無題)

 次なるシマシマのミゾミゾ被害者は、これです。

 普通の山形食パンで作ったサンドイッチ。具は、ローストチキン、トマト、玉ねぎ、チーズです。

 いつもどおりに、もっこり分厚いやつ。

 こいつをホットプレートのシマシマミゾミゾに置き、上に天板をドンと1枚かぶせて、両面焼成。

 ほどよくプレスが効いた焼きサンド、山食パニーニになりました。一度に三つも作れちゃうんですよ〜。三名様分、一気焼き。

 食べ残しちゃったサンドイッチの温め返しにも便利そう。冷蔵庫に残っているサンドイッチ、そのまま食べるのって、少し侘しいもんね。

 そのうち、試してみようと思っているのが、焼きフォンデュー。側でパンや肉を焼きながら、プレートの上でチーズも、焼き溶かして。

 セラミックのフォンデュー鍋、ずいぶん以前に割っちゃったから。代用品を使っていたんだけれど、チーズが鍋底にこびりついて、洗うのが大変だったわ。

 このプレートなら、たぶん、こびりつかないと思う。(まだ、予測の範囲)。フォンデューなら、パン教室にも、ピッタリのメニューですし。(パンに合わないメニューを出すのが得意技なんですけどね。和風が一番好きなので…。)

 ミゾミゾで、エスカルゴもイケちゃうと思う。溝のおかげで、シェルが転がらないはず。汁をこぼさずに焼けると思う。(これも、予測の範囲)。

 前はね…な、な、なんと、「たこ焼き機」(!?)にのっけて、エスカルゴ焼いていたんだよ。で、タコ焼き機ごと、テーブルに出すの。タコの絵が描かれている鍋よ。それをドーンと…。皆が集まる飲み会でよっ。かっこ悪いったらなかったかったぜ。

 一体全体、何の料理だ?という外観…。侘しかったわ。

 ホットプレートなら、タコの絵が描かれていないから大丈夫だ。テーブルに、ドンと置いてもカッコ悪くないし。

焼きサンドにしてみました〜

 はい、これで名実ともに、文字通り「パニーニ」(=焼きサンド)になりました。

 天板2枚重ね合わせた中で、焼きました。

 具は、シンプルに、ベーコンとチーズだけ。

 バジルも2,3枚挟もうと思ったけど、すでに枯れていた。アウト。

 みじん切りパセリの冷凍があったはず…と思ったけど、冷凍庫の中がゴチャゴチャで見つからなかった。アウト。

 イタリアンパセリは元気だけれど、アゲハ蝶のイモムシちゃんに、あげちゃった。アウト。

 具は薄い方が食べやすいですね。大好評でしたわ。「軽いね!」って。オーブンで焼くよりも、ホットプレートの直焼きのほうが、もっちり柔らかく、ふっくらと焼き上がるのよ。ホットプレートのシマシマのミゾミゾ、こりゃ、平パン焼きに大いに使えまっせ!!

 へたに電気オーブンレンジなんぞで焼くよりも、(予熱が短くて火力が強いので)、ずっと出来がいいわ。短時間なので、電気量も無駄にならないし。

 シマシマのミゾミゾのホットプレートをお持ちの方、パン作りにも使っちゃって〜。一押し焼成道具に御昇格ですわん。

 ガスオーブン点けるほど暑くないしね。(ありがたい)。

 夏はシンプルな平パンが美味しいですよ。作りやすい、食べやすい。ひと夏、はまりそうな感じ…。

 生地そのものは、いつも通りの食パン生地で作りました。(食パン生地のパンなら、もし、残っても、パン粉に転用できるから、無駄なしです。)

 昨日、画像でアップした花の名前は「トケイソウ」って言うんですって。複数の方が、教えてくださいました。ありがとう!

 実は名前だけは聞いたことがあったわ。でも、実物と合致しなかった。てっきり、遅咲きのテッセンの種類かと思っていたわよ。

 今日も暑い一日になりそうですね〜。天然サウナを楽しみましょう〜。

 

ホットプレートで、パニーニ?

 パニーニ。

 本来は、焼きサンドイッチ形の(はさむ形の)焼成道具で、パン生地に具をはさみ、プレスして両面焼き上げるパンなのですが…。

 シマシマでミゾミゾの焼きサンドイッチ形を持っていないのよ。(デロンギとかで出ていて、購入は可能なんですけどね)。

 一応、焼きサンドイッチ用の焼成道具は持っていますよ。でも、シマシマのミゾミゾじゃないんですよね…。LOVE♡とか、焼き色の文字が着いちゃうやつ。

 けっ。気に入らない。(惰性とかいう文字の焼き色がつくなら許すが)。

 それに、焼きサンドイッチ専用にしか使えないしさあ…。

 でも、ホットプレートなら、焼き肉もできるし、焼きそばも、大根もちも、チヂミも、餃子も、なんでも焼けちゃうじゃん。その上、パンも焼けちゃう。

 デロンギのパニーニ専用プレートなら、2万円以上するけど、ホットプレートなら、馴染みの日立の電気屋で買うと、1万円くらいに安く値引きしてくれるし。

 ということで、焼きサンド完了形をパンで具現して、サンドイッチ用の平たいパンをホットプレートで焼いてみました。

 うん。かなり、っぽい感じ。このシマシマのミゾミゾが欲しかったのよね。

 あとは、生ハムだのベーコンだのチーズだのをはさみ、天板2枚でプレスして重ね焼きすれば、立派にパニーニ、焼きサンドになるんだわさ。まあ、順序が逆ですがね。

 薄っぺらに焼き上げたパンは、サンドイッチにしても食べやすいのよね。私みたいに、おちょぼ口の上品なヒトでも、無理なく食べられるわ。

 まあ、小口の縦食いじゃなくて、幅広い横食いでも、ガバッと一口でかぶりつける自信はあるけどね。能ある鷹は爪を隠すってなもんで。

 一次発酵完了しないうちから、(中盤くらいから)、どんどん成形し始めて、一次発酵完了時間には、すでに、楕円形の薄い生地に成形し終えている状態で作りました。

 つまり、一次とベンチを同時にとって、生地に負担をかけないようにして、長く薄く成形しました。

 二次発酵は、いつもどおり、1時間半。普通に取りました。

 今、暑いでしょ。30度以上。生地に(高温多湿のせいで)思い切り、負担がかかるんですよね。はっきり言って、まともな酵母パン作りの環境じゃないのよ。特に、自然発酵種の酵母パン作りにとっては、地獄の沙汰も対応次第。

 こんな時には、一次とベンチと成形を同時進行。時間かけすぎの発酵過多を防ぐ意味でもね。

 ともかく、自然環境には抗わず、あちら様がそう出たならば、こちらは、こう出ます…というような、臨機応変な(つまり、いいかげんな)対応で、暑さも湿度も乗り切ります。

 元種、種継ぎの頻度も、通常より、早めにしてください。あと、使用する中種も、通常より1日くらい若めの方がいいです。種は少なめを心がけてください。もし、夏休み中に種をダメにしちゃっても、(私は正常に維持しているので)、差し上げるので、あまり神経質にならずに、夏休みをのんびり、ゆっくり過ごしてください。

 気候が不安定です。自然災害も起きていますね。安全第一のお盆休みを楽しくお過ごしください。

 夏休み明けたら、みんなで、元気に会いましょう!

見れば見るほど…

 摩訶不思議なしべです。

 自然のアート、この精巧さ。

 (人様の生垣に咲いていたのを撮っちゃった。綺麗にたくさん咲いていたよ。これって、テッセンですよね?)

 うちのジャングル庭に置きっぱなしにしていたイタリアンセロリには、立派なアゲハチョウのお子様が住み着きました。

 このお方の文様も、見れば見るほど精巧にできています。さなぎになって、孵化するのを今年も見られるかしらね。鳥に食われませんように。イタリアンセロリをたくさん食べて、早く蝶々になーれ。(余計なお世話ですが、ベランダの陰の方に避難させておきました。庭に来る鳥さんたち、食欲旺盛なんですもの。アゲハのイモムシ、ころころ太っていて、うまそうなんですもの)。

 二泊三日の「実家での三食昼寝つき休み」を堪能していた娘が帰ってしまったので、ぼちぼちパン種の種継ぎとか、パン生地づくりなどを再開しました。

 夏休みとはいえ、これだけはサボれないのが、ちょいと辛いね。まあ、パン種の方も生き物なので、しょーがないか…。

 まあ、人間の子ほどには手はかからないし。犬と違って吠えないし、散歩も必要ないしね。

 娘に付き合って、シャドーボクシングのマネをしつづけた三日間。すっかり、クセになってしまい、無意識にシャドーのポーズをとってしまう。

 これ、結構ハードなんですぜ。すぐに汗ばんでくる。あと、1週間後に、また一つ歳をとるので、老化防止のために続けてみようか。

 華麗なキックとパンチを夢見て。

蝉しぐれ浴びて

 ギンギンに夏らしいお天気になったので、国分寺跡のはけの道の農家へ、散歩がてらに野菜を買いに行きました。

 国分寺跡の林の中は、大音響の蝉しぐれの洪水でした。いや〜、にぎやかでしたわ。

 娘と二人で、蝉の声と太陽の光ををたっぷり浴びながら、あっちでふらふら、こっちでふらふら、ちんたら歩きの坪内逍遥。久々の散策でした。

 千円分、肩掛けカバン一杯のお野菜買ってくるだけで、2時間もかかってしまいました。非効率的なお買い物パターンです。

 ここは娘が幼いころ通っていた保育園のすぐ近く。我が家同然に懐かしい場所。雨の日も風の日も、毎日通った通路です。とても懐かしい木の匂い、ひなたの匂い。苔の湿り気。木立ちの木漏れ日。懐かしいお地蔵様の行列。

 お一人のお地蔵様には、蝉の抜け殻がたくさん供えられていましたよ〜〜。蝉の抜け殻の供え物なんざあ…もし、私がお地蔵様なら、あまりうれしくはないんだけどなあ。酒でも供えてくれよな…。

 ちなみに、秋になると、ドングリがたくさんお供えしてあったりするのよ。冬の雪の日は小さな雪だるまだったり。まるで、幼子が喜ぶような無邪気なものばかりがお供えされている。

 お地蔵様って子供なの?自然採取のものを喜んでくれるのかな?微笑ましくもあり、なぜかどこか、物悲しくもあり。

 山道に並ぶお地蔵様のどのお顔も、全員とても懐かしい。

 はけの道で買ったミニトマト。ドライトマトにしようと思って、今、庭に干しています。

シマシマのミゾミゾ焼き色

 さてさて、いよいよ、シマシマのミゾミゾ焼き色をつけてみようという寸法です。

 ジューッ…。

 このあと、裏返しましたら、お見事。ちゃーんと、シマシマのミゾミゾの焼き色がくっきりとついていました。めでたし、めでたし。

 今日は、夏らしい空になりました。相変わらず、湿度は高いけれど。でも、風は爽やか。日中は、梅干しの土用干しが可能でしょう。(ただし、今夜は雨の予報)。

 

ナマズおばさん

  娘が夏休みで、我が家に帰宅中。

 作った料理は即刻、胃袋の中へ直行なので、本日も画像なしです。大人になっても、食べざかり、伸び盛り。

 キックボクシングのフォルムが、かなり良くなってきて、ヤ、ヤバイんじゃないの?そのうち、試合のオファーなんか来ちゃったら、どーすんの?

 キックボクシング用のトランクスを貸してもらったわ。すごく軽くて動きやすいの!それに、風通しがいい!絶対に、私も買う。

 夏のパン作りや撮影仕事に、ピッタリだわ。

 士気も上がるし。

 ついでに、パジャマのズボン代わりにもなりそうだ。

 今夜は、新品シマシマのミゾミゾのホットプレートで、肉を初めて焼いてみます。シマシマ模様をつけるんだ。

 滅多に買わない(買えない)国産牛肉のいーやつを買いこんできたのよ。この日のために。

 シマシマのミゾミゾのためだけにね。(1回くらい、ステーキ焼いてみたかった)。

 一汗流してお腹すかせて来ると言って、娘は、またジムに行っちゃった。完璧にハマっているなあ…。

 昨夜は、何だか地震が来そうな気がしたので、貴重品の入ったバッグをドアの方に移しておいて寝ました。(予感がするときには、いつもそうしているのですけど)。

 案の定、朝方、グラグラッと来た瞬間、ほーらね・・、やっぱり…と。

 ナマズの親戚なのよ。ここのところ、蝉の状態も奇妙だったしね。やけに満足な気分で、(どういうわけかホッと安心して)熟睡、寝坊までしました。

 人命奪われるような大地震でなくて、不幸中の幸いでした。被害は小さくはないけれど、命さえあれば何とかなりますもの。

 たった今も、また、少し揺れたね。たぶん、静岡近郊では、もっと揺れたことでしょう。静岡、愛知、教室の生徒もいるので心配ですが…・。ケロッと元気にしていると信じています。(でも、くれぐれも、気をつけてね)。

 電話は通じにくくなっても、メールなら大丈夫みたいですね。ブログも大丈夫。(ブログって、意外な時にも役立つものかもしれません。あれこれ皆全員に連絡入れられなくても、ブログで公開すれば、一度にたくさんの人が見て状況を知らせることができますもの。)

 台風一過で、明日からは、少しお日様が期待できそう。梅干しの土用干しとか、プチトマトのドライトマト干し、できるかもしれませんね。

 キラキラの明るい明日になりますように。

お掃除三昧

  昨日、夏休み一日目。見たい展覧会があったので、美術ギャラリーに行こうとしていた矢先。

 前日の教室で使った揚げ油を処置してから出かけようと、お出かけ前にオイルポットを持ち出しましたんですわ〜、ねえ、奥さーん…。

 すると…するっと…。

 手が滑って、ジャーッ!

 ガス台の上も下も、どこかしこ、ドレッシングまみれのサラダみたいな台所になりました〜〜。ううううううっ・・。

 ネロネロヌルヌルのお掃除しているうちに、すっかりお出かけ気力が尽きはてましたんですのよ〜。

 本日、夏休み二日目。今日こそは、ゆっくりするぞと、意気込んだとたん。

 ゲロッ!ね、ね。ちょっと、奥さーん、あーた、うちの便所と風呂場に、く、く、く黒カビが、私の敵が、生えそろっているじゃござーませんかっ!

 カビキラーをボトル半分、強力マジックリンをほぼ1本使いはたして、ゴシゴシ擦りまくりよっ!

 いやーっ、汚いのなんのって、あーた、ここ、誰のお宅?よく、恥ずかしくないわね。やーねえ〜、ねー奥さーん。

 水周り、擦り始めたら、他の汚れが逆に目立ち始めてきたわ…。どうしよう。

 こりゃ、休み中に、全部やらなきゃ、今度こそ家じゅう黒カビだらけになるぞ!

 大慌てで、ドラッグストアー行って、お掃除グッズを買いそろえて来ました。

 ゼコゼコ息切れしていたら、娘から電話。「今夜、帰るね〜」。

 「あ〜いっよ〜♡♡」。

 これからお菓子作って、料理して…わおっ、休みって忙しいもんなんだわなあ。

 ねー、奥さーん。

 ブログの更新すら、ままならんかったわ。