晴れるといいね

 雨がふってきた夕暮れ時です。明日、晴れるといいね。野外での石窯焼きを予定しているパン教室なのに…。雨降ったら、いつもどおりの狭い台所だよ。(…グシュッ…・)

 本日は明日のために「トラ豆のチリコンカン風トマト煮」と酢漬け系の野菜料理の仕込みをしておきました。トラ豆は私の田舎、北海道の両親の家庭菜園産でっせ。トマトも美味しくなってきたしね。ちょっとスパイス(クミン、チリペパーなど)きかせて、新にんにくや新玉葱をたっぷり使いました。
 あのねえ…レシピを書いて、コピーしようとしたら、またコピー機の調子が悪いのよ。コピーできないんだよーっ!どーしてくれる?くそ。
 まあ、いいか。笑って誤魔化そう。(グシュッ…・)。ごめんね。

 実は今、私の梅レシピを本にしようと企画を企てているところなのです。1冊くらい梅でまとめた本を作ってもいいかなーと、前から思っていました。今回の料理も全部、梅料理なんですよ、本当は。

 この時期、1年ものの梅加工品を実によく使う。

まず、第一に調味料の全てに使っている。ウスターソース、ケチャップ、XO醤、ドレッシング類、甘酢漬け類、バーベキューソース、甘辛ダレ、挙句の果てはカレーソースにまで!

 梅の下ごしらえは幾通りかあります。塩漬け、蜜漬け、酢漬け、酒漬けなど。主に使うのは塩漬け(梅干を含めて)と、蜜漬けです。梅加工というと、すぐに=梅干だけを考える人が多いけど、ぜんぜんそれだけじゃないんだよね。
 レシピをまとめるだけでも膨大な量だった。ほとんど、何にでも使っている。酸味、塩味、ペクチンのとろみやボディーを活用し、爽やかさ、そしてクエン酸サイクルを活性化させる効用を利用して。写真の料理も全部梅レシピのものです。ラディッシュの梅甘酢ピクルス、きゅうりとわかめとしらす干しの梅三杯酢、トラ豆のトマト煮、トロびんちょうマグロの梅山葵ソースがけ、間引き菜ルッコラ添え。

 この時期、ふだんは言わないけれど、ほとんど全部に1年ものの梅加工品が潜んでいる。梅は主役じゃないよ、脇役だよ。

 本の企画に関しては主婦と生活社が、ちょっかいを出してきてくれてる。私も、あーいいかな〜くらいの感じです。はっきり言って、出版社はどこでもいい。(農文協と家の光だけはもう絶対にイヤだけど。それ以外ならどこでもいい。ただし、つぶれずに印税入れてくれるところなら。)ただし、いい写真と組みたいのです。つまり、いいカメラマンと仕事がしたい!一度でいから、脇役のテーマをきれいな写真本にしたいです。