晴れた!豆鼓を干す

 天敵第一号の草刈軍団が去った直後に、天敵第二号の布亀に突入された。この天敵の元祖は富山の薬売り。現在は大きな薬箱を風呂敷で背中に背負って来るのではなく、ブリーフケースを提げて車に乗ってやってくる。この営業マンの目的は薬売りではもはやなく、サプリメントを売りたくてしょうがないのだ。
「林さん、美容のため、ビタミンCはいかが?」いらん。夏みかんとキーウィが腐るほどあるもん。「では、更年期の味方、大豆イソフラボンは?」お前さん、私が今、何を躍起になって行っているのか教えてやろうか?「では、ダイエット効果抜群、黒酢は?」いくら食べても45キロの体重を30年以上ずっと維持しているぜ。ダイエットなんて無縁だ。
「林さん、せめて風邪くらいひいて、風邪薬とのど飴くらい使ってくださいよ」。よけいなお世話です。

 ということで、午前中から全く仕事にならない相手と闘いつづけ、もはや仕事なんかやる気なし。頭に来たから懸案中の豆鼓を干すことにしました。お日様に干したとたん、乳酸菌をしこたま身につけたお豆さんたちは
プンプンと甘酸っぱい匂いを立て始めました。乳酸菌は糖分を生み出すのですが、(もちろん、それくらいは知ってはいたのですが)、その立ち昇る匂いの甘さに、しみじみ糖化作用を感じました。この糖をエサにする酵母もやってくるのです。すでに酵母もついているらしく、どことなく酒臭い香りまで立ち昇っています。温かくなったのでショウジョウバエがつきやすい。ショウジョウバエも私の天敵の一種です。しっかりと網をかぶせて夕方まで干してみることにしました。林弘庵豆味噌納豆(たった今、そう名付けた)よ、どうか美味しい浜納豆、日本の豆鼓になっておくれ。
 ヨモギは湯がいてアク抜きして、細かく刻んですり鉢で当たり、250gほどを冷凍保存。残りで草もち10個を作りました。全く、仕事にならない一日でございます。