アザミの根っこのお漬け物

 「山ごぼう」という名前で親しまれていますね。

 先日、丸井の八百屋さんに並んでいるのを見つけ、即、2パックをゲット。

 山ゴボウの野の香り、カリカリした歯ごたえ、だーい好きなんです!(普通の畑のゴボウとか別物の風味です。ゴボウよりもゴボウっぽいと申しますか)。

 売場の張り紙には「ゆでて、酢醤油でお召し上がりください」と書かれていたわ。

 えーとですねえ…。私の所感から申しますと…。

 ゆでちゃダメよ〜。せっかくの歯ごたえと香りが減っちゃうじゃないのよ〜。

(人様の料理法に、いちいち文句つけて、自分のやり方を通そうとするヤーなオバサン)。

 もし、山ゴボウが300gあるとするでしょ。同量のポン酢を300cc用意してください。

 山ゴボウをよく洗って、3cmくらいに切り、太い部分は縦割りにして容器に入れておいて。

 ポン酢を鍋に入れて、ひと煮立ちさせます。その熱々のポン酢をすぐに、山ゴボウの入った容器に注ぎ入れて、蓋をかぶせておきます。

 冷めたら、空きビンなどに汁ごと詰めて冷蔵庫で保存。2,3日もすると、すっかり味がなじみ、美味しいカリカリの山ゴボウの漬物ができあがりますよ。

 これ、カリポリカリポリ食べだすと、やめられないとまらない。私の大好きな晩秋のお漬け物。

 ポイントは煮ないこと、熱々のポン酢をひたひたまで注ぎ入れるだけで、十分ですよ。ポン酢は必ず山ゴボウの上まで十分に浸るくらいの量を。(山ゴボウの頭が浸け汁から出ちゃうと、山ゴボウのアクが出て黒ずんじゃうからね)。

 一緒にしょうがの薄切りや、赤トウガラシなども入れると、ますますイーですね〜。

 尖がり帽子の土鍋クンで、五目ひじきの炊き込みご飯を炊いてみました。のけぞるほどにウマかった。おかずは、山ゴボウのお漬け物だけで、味覚もお腹も大満足。

 今朝は、尖がり君で、玄米と黒米を炊きました。玄米は、今年仕込みの新梅干しのお味見をするために。黒米は、餅やパンに混ぜ込むための冷凍ストックとして。

 昨日の赤っ恥さらし、マロン&キャラメルのスィートロールも、本日仕込みなおしましたわよ…。

 後ほど、また更新いたしやんす〜。

 とりあえず、「山ゴボウのお漬け物」でしたー。