小豆の豆より

  新豆が出回る前の去年豆。今ころのお豆さんは、2,3日水を取り換えながら、しっかり戻さないと皮が強情っぱりですよね。

 お豆さんことこと炊くのが、嬉しい季節になりました。

 来週の教室は「あんぱん」。小豆、炊く匂い嗅ぎたいのよ。生クリーム生地もやりたいのよ。ということで、あんぱんなのだ〜。まだ、新豆じゃないのが、ちょいと残念だけどね。でも、美味しく炊くけんねー。

 巷は連休だというのに、わたしゃ朝から小豆の「豆より」よ。老眼メガネかけてね。虫食いだの、小石だの、汚れだのをチマチマと取り除く作業。誰じゃ〜っ、バーサン臭いなんてつぶやくやつは…。

 北海道、生産者直送の小豆だから、まあ、いろいろ入っているのよね。この前なんか、農協のレシートまで出てきたわよ…。

 虫食いが入っていたりね、小石が入っていたり、農協のレシートが入っているくらいの豆のほうが、安全で美味しいのよ。手間がかかる豆の方がウマいの。産直お豆を食べたら、お店の袋詰めお豆は、食べられなくなっちゃうわ。

 水煮した状態で冷凍保存もきくので、多めに煮ておくことにする。小豆ご飯も大好きですしね。

 昨日の教室のセンメルは、奇跡的にうまくいきました。私のシュミレーションの段階では、どれもこれも今一つで…しょぼけていたのに。

 小麦粉のブレンド変えて、種を少なくしたのが、奇跡の秘訣となったようです。センメルのみならず、フランスパンなども、種30%〜40%以下くらいのほうが、出来がいいですよ。

 5%から10%と、思い切り少なくして、時間を長くかけて作ると、見た目や内相は、さらに出来が良くなるんだけどね。

 でも、イーストパンみたいに、味気ないものになっちゃうの。自然発酵種の風味がなくなっちゃうんだよね。

 見た目をとるか、味と風味をとるかのはざまで、ぐちょぐちょ迷う。結論からいうと、最小限に減らしても30%まで。

 30%までの減少なら、種の風味はなくならないです。

 みなさんは、どのような連休をお過ごしになるのかしら。私は、通常と変わらず、台所とパソコンを行ったり来たりの予定です。

 やはり、ぱっとせんめるやわな…・。