キュウリの粕漬け

 昨日、教室で出し忘れた粕漬けです。

 (本日、冷蔵庫整理をしていて、たった今、出し忘れに気付きました)。

 せっかく、美味しく漬かっていたのに…。口惜しい。

 はい、アーンして、「アーン」!…。ったくもう。

 粕床渡すのは忘れなかったけど、肝心の試食品を忘れてましたわ。おボケです。

 これ、糠漬けキュウリをポリ袋に入れて、粕床(酒粕、味噌、砂糖)を入れて口を縛り、手でグチャグチャして冷蔵庫にポイっと1週間ほど放りこんでおけばできあがるのよ。とても簡単。

 1週間近くたてば、糠漬けの味と酒粕床の味が入れ替わります。

 で、キュウリを取り出した袋に残っている粕床に、今度は塩鮭を漬け込んで、また冷蔵庫に数日間ほど放りこんでおきます。

 お次は安い塩鮭が、美味しい粕漬けに変身。(粕漬け魚は、焼くときに焦げやすいので、火加減に気をつけてね)。

 野菜に使った後は、魚に使えるけれど、魚をつけた後の床で漬物野菜を漬けるのはダメよ。(順番を間違わないでね)。

 2,3回も使うと、粕床はかなり水っぽくなってくるので、ご用済みで捨ててしまいます。

 下漬けキュウリ2,3本に、粕床が大さじ山盛り2,3杯くらい。その後床に、塩鮭を3,4切れほど。

 普段の糠漬けや塩魚を食べ飽きたら、粕漬け風味を楽しんでください。

 ちなみに、教室で試食したサンマは、「糠漬け」サンマです。能登の「へしこ」を食べやすくしたような味で、美味しかったでしょう〜?(あれは、塩干魚に糠漬けの糠床を塗って、数日間漬け込むだけ)。塩サバで作っても美味しいですよ。

 普通、粕漬けや魚の糠漬けは、塩でしっかりと下漬けしたものを使うのですが、そこを手軽に普段の糠漬けで代用。これで十分。塩漬けよりも、糠漬けのほうが風味が複雑の深まって、もっと美味しく出来上がっちゃうのです。

 よろしゅうございますか。糠味噌は、塩に代わる「調味料」なんです。ただの漬物床にして、野菜の糠漬けだけじゃもったいないですよ。