白味噌仕立てのラーメンスープ、苦戦しております

 楽勝だと思っていた「白味噌ラーメン」のスープは、ただいま、予想外の苦戦を強いられております。

 甘ったるいのよ。切れが悪いの。お雑煮じゃあるまいし。

 お休みの日に、なんで、台所をゴタゴタにして、試作をしているのか…。自分がアホらしくなっちゃいまーす。国立科学博物館(上野)でやっている「菌類の不思議・きのことカビの仲間たち展」は、明日までの開催。

 明日までに行かなきゃ、見られないんです。(生徒たちは、すでに、とーっくに、見てきたらしい。あまり評判は良くなかったけど。)

 時間がない。だから、白味噌は嫌いなんだ。

 代わりに………。(くそっ!)

 白醤油の「海老天玉丼・みぞれ雪煮仕立て」です。お渡しした「白だし」を使って簡単に作れま〜す。

 a・まず、温泉卵を作っておきます。(土鍋に、手が長い時間入れられないくらいの温度の湯を満たし、烏骨卵を1時間ほど入れておきます。)

 b・海老を天ぷらに揚げておきます。揚がったら、白だし少々を振りかけておきます。

 c・鍋に入れた白だしに、出し汁少々を加え、火にかけ、大根おろしと小松菜を入れて、一煮立ちさせます。

 熱々のご飯を丼によそい、b・エビ天をのせ、c・大根おろしと小松菜の入ったをその上からかけて、a・の温泉卵を割り入れます。

 万能ねぎの小口切り、甘酢漬け生姜の千切りなどをトッピング。

初春の山野草のような、彩りも豊かな、美しい丼物ができあがります。名づけて「春の雪」。(ライバルは、三島由紀夫だな)。(…・。しーん。)

 みぞれを白く仕上げたかったのです。ですから、白だし、白醤油。淡雪を割って出てくる山野草の芽と花。一番手は、福寿草ですね。宇宙の卵みたいな、小さな雪割りクロッカスの開花も大好きでした。みぞれ雪が、泥混じりの色でしたら、ちょっと悲しい。

 真っ白い春の雪の中から、春色のいのち。

 そんな、春を待つ風景を日常雑器のおどんぶり椀の中に描きたかったです。

 でも、これ、やっぱ、どんぶりじゃダメだな。漆塗りの朱の木椀にすればよかったかもな。

 気温の低い日曜日でした。