失敗しても、ウフフフ!中のクラムは美味しいのです

 先ほどの画面、朝の薄暗い曇天で撮ったのですが、昼近くになって、空が明るく晴れてきました。

 お日様の恵みがあるうちに、写真を撮りなおしました。今回は、内層のクラムが見えるように、モグモグと食べながら…食べかけクロワッサンの写真です。

 古種を使ったせいで、クラストの焼き色が今一つだったのですが、中はちゃんとクロワッサン。酸味はまったくありませんし、風味も深いのです。

 生地のコンディションがベストではなかったので(あたりまえですよねえ、わざと古種をつかったんだから…)、バター折り込みには手間取りました。

 手間取りがわざわいして、生地表面の酸化の度合いを進めたのだと思います。

 もっとも、適正な種を使えば、生地づくりを無駄に手間取ることはないのです。

 三日間の生地作成期間も加算すれば、焼成日には、12日目の計算になる中種です。やはり、若い種を使うべき。あと一歩、間違えると、中も発酵過多でダメにするおそれがあります。発酵過多にしたものは、食べられたものではありません。

 ちなみに、成形は3種類。カスタードクリーム絞り込みのスモーケアと、四角切りして中にクルミ・レーズン・クランベリーを入れて二つに折り三角成形と、普通のクレッセント成形。

 昨日は、シュークリームづくりで残った生クリームを使って、キャラメルを作りました。中にキャラメルを入れたパンを作ってみたくて。(キャラメルブレッド、まだ、一度も作ったことがないのよ。一度くらい試作してみなきゃね。)

 キャラメルさえ作っておけば、ナッツを入れたカリカリのヌガーも焼けるしね。できたてホヤホヤのキャラメルをなめていたら、何だか子供のころを思い出して、郷愁に浸ってしまいました。