ちりもん山椒

 うちの「ちろめん山椒」は、醤油味を強めない白づくりの塩仕立てなんです。

 佃煮的な濃い甘じょっぱさが、あまり好きではないので。

ちりめん400g、山椒の実100〜150g、粟国の塩小さじ1、酒100cc、白醤油大さじ3、濃い口しょうゆ大さじ3、みりん大さじ3、出し汁1000ml(だし汁は半分くらいを水に置き換えてもいいです)

 これを鍋に入れておとしぶたをして、汁気がほとんどなくなるまで30分ほど煮ます。で、この後、オーブンを100度にしたり、45度に下げたりしながら、2時間ほど、乾燥焼きします。ちりめんの水分がほとんどなくなって、全体がふかふかになるくらいまでです。10分おき位に、全体を天地返ししてかき混ぜ、全体が乾くようにします。(ここの段階が、なかなか大変。でも、こうしておくと、とても保存性が高くなります。)

 ご飯のお伴にぴったりですが、卵焼きなどに混ぜ込んで焼いてもも美味しいです。豆腐サラダのトッピングにも向きますし、千切りの大根と大葉に混ぜ込み、大根サラダにしてもイケます。油でカリカリに炒めてご飯に混ぜ込むと、即席ちりめんきゃこチャーハンの味わい。作り置きがあると、いろいろ重宝します。

 昨日、今日と、教室の人が八王子でイベントをやっていたので、午後から出向こうとおもっていましたが、なんとなくお疲れモード。(右足の土ふまずが、重いような痛いような、あまり歩き回りたくない気分)。めげて、あっさり断念しました。

 明日・明後日まで引きこもり仕事を済ませ、水曜日にはゆっくりどこかに散歩がてら出歩こうと思っています。

実山椒

 今年も、ゲット。もう、こんな季節になったのですね。

 小枝から実を外し、一度ゆでこぼしてアクをぬいてから料理に使います。

 ちりめん山椒と、実山椒入りの鉄火味噌は毎年この時期の恒例料理。身欠きにしん(ソフト)の山椒炊きも好物です。

 後のため、ゆでこぼした実も分封して冷凍保存しておきます。

 ピリピリと痺れるような実山椒の辛みは、食欲が減退する夏場のお助け薬味。佃煮や鉄火味噌などの保存食にしておくと、「飯泥棒」間違いなし。蒸し暑いときでも、ご飯が進みます。

 この手の「飯泥棒」は、夏バテしやすい人や、体調をちょいと崩している一には、最高のプレゼントになるのよ。特に年配の方には喜んでいただける。

 本日は、ちりめん山椒づくり。明日は、また、鉄火味噌づくり。