何でもありや

 これ何か分かりまっか?

 切り分けて焼く前の「ショートブレッド」の生地やで〜。

 で、この型を見てみ。

 ははははは!

 紙製の折詰弁当箱やで〜。

 サイズは11cm×18cmくらのもの。資材屋さんで安く売られている使い捨て用の弁当箱です。内側が銀紙になっているので、クッキー生地等がくっつかないのよ。

 この折詰箱に、ショートブレッドの生地を入れて、ターナーなどで、上面を押し付けると、とてもキレイな形に均等に収まる。これにふたをかぶせて冷蔵庫に入れて冷やし固めるわけよ。(弁当箱だから蓋も付いているわ)。

 で、取り出して、逆さまにしてポンと叩くと生地が台の上にでてくるという寸法。生地に定規を当てて、均等に長方形に切る、フォークで穴をあける、焼く、という寸法。

 紙製とはいえ、しっかりしているので、中だけきれいに拭けば、壊れるまで何度でも使えるわよ。意外に長持ち。

 きちんと長方形に成形したい焼き菓子生地って、けっこう多いわ。もちろん、ちゃんとした製品の型を使ってもいいんですけどね。私もいろいろたくさん持っていますし。

 でも、ホンマ言うと、実はこのようなチャチなものが、一番使い勝手がいいのよ。入れやすい、抜きやすい、買うときゃ安い、洗うの面倒な時にゃ捨てればいいし、折りたたまれているので収納も場所を取らない。

 ともかく、使えるものは何でも使うわよ、わたくし。見た目はビンボ臭くても、使い勝手のいいものはたくさん存在するわ。安いので、ぜひマネしてみて。

 一応、防水なので、レアチーズケーキやムースを固める型にだって使えるのよ。水羊羹だって、寒天だって大丈夫だよ。

 以前のレシピを引っ張り出して、ホットビスケットを披露したら、今、教室の人たちみんなホットビスケットづくりにはまっているわ。美味しいし簡単ですもの。試食させておいてよかったわ…。

 あれは、寒い日ではなく、暖かい日に作ると、下げ発酵の膨張が早くてラクよ。寒い日なら、ちゃーんと長い時間、発酵させてね。

 気温の上下が例年になく激しいわ。昨日の発酵時間と、今日と、明日は、全部違う状態。ブログでリアルタイムにのせても、翌日には違う時間になているわ。

 今日は温かかったけれど、明日からまた寒くなる予報だね。こんなときには五官全開フル活用。

 感覚が鍛えられて、ちょうどいいわ〜。

ポテト&ミートパイ

 昨夜、焼き上げたミートパイです。

 肉だけではなく、マッシュポテトとの重ね焼きにしました。

 マッシュポテトの中には刻みパセリと細かく砕いたパルメジャーノレッジャーノ。

 パイ生地の上にソフトサラミ(エゲツないどピンク色のハム)を敷いて、ポテト、ミート、ポテト、ソフトサラミをかぶせて、パイ生地で覆って、重ね焼き状態。

 21cmのタルト型で焼き上げたわ。

 一応、数字を書いておきます。

パイ生地

ねこたま粉(強力粉)100g、薄力粉100g、水100cc、溶かしバター20g、レモン汁少々、粟国の塩小さじ1(以上が捏ね生地)、無塩バター120g(これは折り込み用)

 捏ね生地は1時間以上、冷蔵庫でおねんねさせてから、バターを折り込んでね。今回は、三つ折り、四つ折り、三つ折り、三つ折りと、4回折り込んだわ。この折り込み回数、私なりのいい加減な回数だけど、浮きが出すぎないので好き。

中の具

ビーフ挽肉250g、玉ねぎ半分(小さいものなら1個)、粟国の塩小さじ1、スパイス類、卵白大さじ1、片栗粉、酒類
ジャガイモ小さめ3個、チーズ、パセリ、バター、粉乳、ソフトサラミ

 200度で、1時間くらい焼いたわ。(中に詰め込む具のせいで、火通りが遅くなるわよ。挽肉が生ですから。この手のものは、お菓子のパイよりも、しっかり長めに焼きこまなきゃだめだよ。)

 う〜んまかったわよ〜〜〜っ!!

 強力粉も薄力粉も、両方とも内麦だったので、パイ皮そのものも味わい深かったわ。

 晩飯後なのに、私は1切れぺろりと食べちゃった。(ミートパイがデザートかよ?)

 試食担当部長なんざね…。ちょっと、あーた。

 どこかで飲んで、そのあと、どこかでラーメン食ってきたらしいの。その上で、ですよ。ミートパイ3切れもパクパク食べて、「もう一切れ、ちょーだい」ですって。

 アホか!カロリー考えろ!もう、やめておけ!死ぬぞ。

 美味しくても、ものには限度というものがございます。食いすぎれば、とーぜん、太りもしますわよ。

 ともかく、わたしゃ、どんなに美味しいものでも、絶対に食べ過ぎないからね。必ず、腹八分目で止めておくの。腹いっぱい食べちゃうと、美味しさの余韻が楽しめないでしょ〜。もう結構…っていう気分になっちゃうでしょ〜。あれがイヤなのよ。

 ウマくても、食いすぎ注意。

 教室の時にも、作ってお出ししますね。試食は、お教室にて。

 それまで指くわえて、ブログ見てて。