トリュフづくり開始

 この時期恒例のトリュフづくりの開始です。

 先ずは、芯のフィリングとなるガナッシュづくりから始めます。

 普通、ガナッシュは生クリームとクーベルチュールを同量使います。細かく刻んだチョコレートをボウルに入れて、沸騰させた生クリームを注ぎ入れて静かにかき混ぜながら溶かし、冷やし固めるチョコレートクリームです。

 あたくし、今回は大奮発してアーモンドプラリネペースト(左手前)も加えて風味良く仕立てるつもり。バニラ鞘の漬かったラム酒も加えたいしね。

 ということで、クーベルチュールの配合を多めにしました。

クーベルチュール750g、生クリーム600ml、プラリネ70g、バニラ酒大さじ2(この量ですと、ゆうに100個以上のブツが出来上がっちゃうので、みなさんが作るときには、3分の1くらいの量にしておくほうがいいですよ)。

 チョコレート多めのガナッシュ(右・チョコを尽かしているシーン・まだ温かくて固まっていません)に、プラリネとお酒を混ぜ加えます。

 チョコの配合が多く、また、室温も低かったせいで、生クリームの温度だけではチョコが溶け切りませんでした。やむなく湯せんにかけて強制的にと溶かしている最中です。(ボウルの下に湯せんの鍋がありますでしょ)。

 さて、プラリネ風味ラム酒味のカナッシュが仕込めましたならば。

 冬場の室温で一晩かけて、ゆーっくりと冷やし固めて締める方が美味しいクリームになるのです。(急ぐ場合は、ボウルの底を氷水で冷やすと、すぐに固まります)。

 ということで、私はこれを明日まで暖房のない部屋に置いて自然の温度で締めます。

 明日になったら、親指の頭くらいの大きさにまん丸く丸めて球にして、パッドに並べ、冷蔵庫でしっかりと冷やし固めます。(これも1日がかりです)。

 フィリングが固まったら、テンパリングしたクーベルチュールをカバーリングしてトッピングを飾り、固まるのを待ちます。(フィリングが冷えているので、比較的早く固まります)。

 フィリングに1日、フィリングの成形に1日、クーベルチュールのテンパリングとカバーリングに1日。全部で3日間かけ、のーんびりとトリュフを完成させます。

 ラッピングも楽しみのうちですね。とは言うものの、ゴミになる部分にはお金をかけませんけどね。(百円ショップで十分です)。

 出来上がりは木曜日。今からウキウキ ♪♡♪♡♪

 いくつになっても、お菓子づくりは本当に楽しいです。

 チョコあげる男なんているの・・?ですって・・?

 い、い、いるわよー、そ、そりゃ、もう、ご、ごーっそりと…。ちぎっては捨て、ちぎっては捨てするほどに、逃げられるほどに。

雪が積もった

 昨夜から降り始めた雪は、そのまま積もり、今朝は真っ白な風景でした。

 まだまだ、しばれていますよ〜。

 昨夜は、夜景モードで、ゲージツテキな雪景色写真を撮りましたわ。蛍の光みたいな画像になっていたわよ。

 で、ケーキは只今カットと試食をいたしました。(脈絡ないけど)。

 ゲージツにすべきか、食いもんにしようか、迷ったけれど。

 ケーキの断面図にいたしました。てーんでおもろくない画像だな。しゃーないわ。

 結論から申し上げます。そこそこにウマかったけれど、パンチが足りん。

 マスカロポーネ200g、生クリーム100mlに変更して、砂糖をあと大さじ1ほど増やすことにします。

 スポンジの断面図もおもろくないので、中に1枚クリームをはさむことにする。

 上のティラミス部分も、のっぺりしてて、おもろくないので、苺かバナナを入れることにするわ。

 このパイレックス型も切り分けにくいので、底取れの通常の丸型にする。

 以上が「改善策草案」でございます。

 毎年、トリュフも作るので、ケーキは少し軽めがいいと思っていたんですけど。

 軽すぎたわよっ。次があるわ…。

 もう一回作り直して載せ直します。