ナス味噌の青紫蘇包み揚げ

 青紫蘇と書きましたが、最近出始めた赤紫蘇でもOKです。

 ナス味噌を紫蘇の葉で包んで油焼きした料理が、子供のころから好きでした。(ガキのころから、辛党だったのよ)。
 これは小さな短冊に切ったナスに、甘辛い味噌を少しのせて、紫蘇の葉で包んで焼き上げたものでした。ご飯のおかずに、ぴったりでした。

 なんでもない質素な料理ですが、焼くときに形崩れしやすいので、作るのは意外に大変です。

 そういえば、デパートなどでも、「香り焼き」とかいう名前で、きれいな形に焼き上がったものが売られていますね。

 作るより、買う方が簡単だと思えるほど、作るたびに形崩れを起こしていたのですわ。

 業を煮やして思いついたのが、ドカンとでっかく作って、皮で包む方策。

 薄切りにしたナス2枚に甘味噌をサンドして、さらに青紫蘇2枚でそれをサンドし、春巻きの皮で包みこんで揚げました。

 わはははは!どーだ、これでもう、崩れようがないだろう〜〜♪ラークチン!

 和菓子のモナカみたいなお顔になっちゃったねー。まあ、いいや。

 揚げた後、160度くらいのオーブンで焼くと、油切れが良くなります。

 小型春巻きの皮10枚、ナス3本、味噌大さじ2+砂糖大さじ1+みりん小さじ1を混ぜ合わせた甘味噌、青紫蘇20枚、水溶き片栗粉適量

 春巻きの皮を広げ、側に水溶き片栗粉を塗り、青紫蘇、ナス、甘味噌、ナス、青紫蘇の順にのせていき、四方を包みます。

 あとは中温の油で揚げるだけ。油切りのために網にのせ、低温のオーブンで焼いて出来上がりです。(別段、無理に油切りをしなくてもよいですけれど。)

 ナスはなるべく薄めにスライスするほうが、短い時間で上がります。甘味噌を豚ひき肉入りの甘味噌にしても合いますよ。

 ナス味噌を小さくし、餃子やシュウマイの皮で包みこんでもOKです。(小さいほうが、酒のおつまみにもなるし、食べやすいです。が、ちまちま小さく作るのが、実は面倒くさいです。で〜っかいことは、いいことだ〜♪)