柿と柚子のフルーツソース

 昨日の教室で言った柿のジャムの話。

 作っておいて、試食できるようにしておけばよかったと後悔。

 今日、あわてて作りました。(試食は次回ね)。

 真っ赤に熟した柿と、柚子の汁で作ります。砂糖は柿の2,30%程度。柚子の搾り汁は多めに。熟し柿は手で薄皮1枚がむけるほど熟したものを使っています。

 柿、柚子の搾り汁、砂糖を鍋に入れて、20分ほど(好みの時間)煮詰めるだけです。実に簡単。で、味は柿の甘さというよりは、柚子の酸味を強めているので、酸っぱい味です。柿4個(800g〜1k)に対して100ccくらい柚子の搾り汁を使っています。砂糖は200gくらい。(ほとんど、真面目に計っていないんだわ)。

 しっかりと煮詰めると、ジャムになりますが、これはさっと煮た程度なので、フルーツソースくらいの緩さです。

 ヨーグルトに添えたり、寒天寄せにしたり、ゼリーやババロアにしたり、ちょいと色合いと香りを楽しめるソースです。冷凍して、シャーベットにしてもいいんですよ。(これ、二日酔いの日に効きます。何書いてるんだよ、私。)

 色味のとぼしい冬野菜の時期に、きれいな柿色は嬉しい朱を灯しますね〜。

 さて、昨日の教室では、コウジカビだけ生やした強い子味噌玉ちゃんをハンマーで割り砕き、それを種として蒸し大豆に混ぜ込んで、第二弾のリベンジ味噌玉作りをしました。(ともちゃんが、やけに嬉しそうに、トンカチふりおろしていました。トンカチ使う料理教室なんて、あまりないもんね。)

 あとは、ひたすら乾燥させて、中にコウジカビを繁殖させます。乾燥法のほうが、失敗率が激減するので、今年は乾燥法に急きょ変更。融通無碍に行きます。

 第一回目の味噌玉ちゃん達は、本仕込みせずに、第二弾の種になっちゃいました。これぞ、まさしく、友麹法です。(昔のやり方)。時間はかかるけど、うまくいきやすいです。

 教室で焼き上げたシュトレーンは、本日あたりに雪化粧をほどこしてください。

 好みで洋酒を塗ります。これ、化粧水ね。溶かしバターを塗ります。これ、保湿乳液ね。ポリ袋に入れて、大さじ山1,2ほどの粉砂糖をまぶします。これ、ファンデーションね。翌日に、ファンデーションがしっとり湿ってくるので、第二回目の粉砂糖をまぶします。これ、粉おしろいパウダーね。

 雪化粧は、乾燥からお肌を守るための保湿剤なんです。美味しさを長持ちさせるためのよろいかぶとです。

 シュトレーンは、女の子なんです。

 では、みなさん、シュトレーンのお化粧と、味噌玉乾し、ぐわんばってください。私は、もう済ませました。