丸ごと大根役者

 昨日のパン教室の試食時間メイン料理は、国分寺産の大根丸ごと1本でした。

 ブリ大根、大根皮の生乾しキンピラ、大根葉の漬物油炒め。

 まず、大根葉のつけもの油炒めは、大根葉を1日塩漬けして、洗って良く絞り、しんなしたたものを糠漬けにして、細かく刻んで、油で炒めます。
 酒、だし汁、みりん、たまり醤油を加え、汁気がなくなるまで炒め煮して、生姜の針と赤唐辛子を加えます。

 高菜漬けの油炒めみたいで、とても美味しい。

 ブリ大根用の大根の皮は、くるりくるりと、二度むきします。一皮だけのむきですと、大根足に網タイツをはいていますでしょ。あの網タイツを全部ぬがせるまで、皮をむくんですよ。

 太い大根足は、すらりとした細めの足になって、輪切りでも、程よいサイズになります。

 大根の皮が、たくさん出ますね。斜に細く切って、盆ざるに広げ、しんなりするまで乾します。(切干大根のようにカラカラになるまでは乾しません)。
 これをきんぴらごぼう同様に料理するのですが、隠し味には自家製コチュジャンとウスターソースをほんの少しだけ加えます。炒め終える間際に、ごま油少々で香りを付けます。

 どことなくエスニックな香りのするコリコリシコシコした美味しいキンピラになりますよ。切干大根の煮物とは、似て非なる歯ごたえと味わいです。

 大根丸ごと1本勝負以外には、チャナ(ひよこ豆=ガンバンゾ)の「ファラフェル和風仕立て」。
 これは、粉砕したチャナにゴボウ、ニンジン、わけぎ、ひじき、ショウガ各少々を混ぜ込んで、レンコン薄切り2枚ではさみ揚げにしたもの。国分寺産の美味しいブロッコリーを山ほど添えました。
 すだちのポン酢を添えて、出来上がり。チャナの滋養豊富な旨味と、レンコンのシャリシャリねっとりした食感のハーモニーが、大好評。

 みんな「うまい!」「おいしい〜」と、あっというまに食べちゃったので、大慌てで第二弾の御代りを追加で出したほどです。

 この豆料理は、後日、もう一度作って、いつか画像に載せますね。

「レシピ教えて」と言われたけれど、「こんな簡単な料理にレシピなんかあるわけないだろっ!」と、一喝してしもたわ。

(真面目に、レシピ立てて作って書いてみるね。あんなに、美味しいオイシイと、喜んでもらえるとは思っていなかったので。)

 大根1本丸ごと料理でも、ワイワイかまびすしく喜んでくれる素朴な人間集団です。

 最近、やっと地元農家の大根が出始めたばかりまんですよ。葉付きの大根1本が、嬉しくてたまらなくてね、どこも、絶対に無駄にしたくないの。ぜんぶ、美味しく料理するんだ。

 たかが、100円か150円の大根1本ですが、地元農家の顔や畑を思い浮かべると、大根1本だって、大御馳走です。