明日はお教室でございます

 プレッツエル、ごめん、不出来だった!

 久々の成形、ちょいとカンを喪失していたね。明日は大丈夫だと思うけど。

 この成形、ピタみたいに薄くのした生地をヘルンドル(シュタンゲン)みたいに巻き上げてから、手のひらで転がし両方に伸ばし続けて50cmくらいの長さにして、交差させて作るんですよ。

 棒状のまま焼くと、フィセル(極細のフランスパン)みたいになる。プレッツエル成形してラオゲン液に浸して焼くと、プレッツエル。

 ラオゲンは3%苛性ソーダ水。アルカリ性で、手が荒れるので、直接触れずに網杓子などを使って生地を浸します。

 苛性ソーダが入手できないときは重層で代用してもOKです。

新顔の遊び相手・酵素ちゃんです

 結構うまく写真撮れたじゃん…。色つきの透明な液体撮るの、ちょいとにがてなんだけどね。パチパチパチ!(自分でほめてろ)。

 はい、これがyuukoさんが送ってくださった「なんとかこんとかの酵素」です。

 難しい話はすぐ全部忘れちゃうんだよね。

 私は手作りの自家製味噌だの醤油だの漬物だの納豆だのの「発酵食品」を毎日食べているから、恒常的に食品酵素は他の人より、かなり多く摂取しているはずなんだ。

 だから、あえて健康飲料として酵素を飲む必要性は感じていないんだけどね。でも、おもしろそうだな。この甘さを「調味料」として、活用できそうです。昨日からの私の「遊び相手」酵素ちゃんです。

 酵素は「発酵」と、強いつながりを持っていて、発酵あるところには酵素が存在します。
 体の中にも、もともと潜在的に備わっているものだけど、食べ物として口から摂取することも大事。でも、人間が解明できている酵素は、存在している酵素の中の1割にも満たないらしい。だから、まだまだ、研究途上なんでしょうね。

 酵素は熱失活(熱で活性を失っちゃう意味)するので、加熱調理に使うのは健康へ効用の上では無意味なんだけどね、でも、そんなのどうでもいいや。

 肉料理の下ごしらえとかにも使ってみたよ。甘味の調味料として。青トウガラシ味噌に混ぜて、豚肉を漬け込んでいますよ。味噌味チャーシューを焼こうと思っているの。(まだ、漬けこみ中なので、試食できていませんが、美味しいはず)。

 ヨーグルトに混ぜて食べても美味しかったよ。

 パン生地に少し混ぜたら発酵状態がどう変わるのかと思って、只今、実験中。

 明日、教室なのに、肝心要のパンの写真撮っていなんですわ。酵素遊びしてたから。明日の教室はプレッツエルをやります。(久々だなあ〜。)
 ラオゲン液に浸してから焼きます。苛性ソーダあるからね。苛性ソーダ、今は発売禁止になって入手困難なのですが、以前、石鹸作りのためにたくさん買い込んだものが、まだかなり残っています。プレッツエル写真の掲載は夕方か、さもなければ、明日になっちゃうかも。メンゴ、メンゴ!ゴメンチャーイ!(パンが後回しになっちゃった〜)