豆味噌仕込み小冊子

 ここのところの「豆味噌遊び」の連載を小冊子のカラー原稿にまとめました。このブログにたどり着けないと文句を言う人が、万が一知りたがったときの対策です。(案の定、すでに「豆味噌つくりに興味あるのに」と、ブツクソ文句メールが入っている。文句メールを入れる暇があるのなら、頑張って私のブログを開いておくれよ。どうせ、見ていないんだろうから、口汚くののしってしまうぞ。)
 「梅尽くし」の本のシリーズ第二弾、次にやる場合は「豆尽くし」にしようと決めているのです。そんじょそこらの豆料理の本にはしたくないからね。一捻りも二ひねりもあるツワモノ・クセモノ本にしてしまおう。豆味噌はその中の一部になると思う。普通はなかなか作れないからね。大量に(業者並みに)仕込むハウツーは実用書などに記載されているけれど、少量の家庭での手作りって、ほとんどないはず。(若き新鋭出版社のバジリコに続けて期待を託します。)

 さて、話はころっと変わります。3月一杯で今まで10年間続けた酵母パン教室をひとまず解散しようと思っています。4月からは新体制でスタートさせたいです。パン教室を縮小して、発酵食、スローフード作りの教室を何とか新しく始めたいからです。あと、この10年間、じょじょに私自身がパン作りそのものに、興味を減退させてしまったことも理由です。気抜き手抜きさえしなければ、作りたいものをどのようにでも作れるようになってしまった。今後は作りたいものに手を広げるのではなく、逆に絞り込んで別の切り口から追求していきたいのです。生徒に教えるにしても、本当に私のパン種が必要な人、本気できちんとやる気の人を見つけて教え方やハウツーを新たに開拓したいと思います。5月くらいになると私の新しいパンの本も(自然食通信社から)出て、パン教室への問い合わせも増えると思うので、今から対策を立ち上げなくては。3月は旧体制と新体制をかぶせて(だぶらせて)実験的に行ってみたいと思います。
 3月1日、8日、15日、22日、20日は今までどおり2時からパン教室です。この間、パン教室に興味ある人を(会員以外・初めての方)無料で招待(体験教室)しようと思っています。席も空いているし。
 問い合わせメール(セキュリティーチェック着きなので、ヤバイのは入らないらしいけど)
atozabcdefg@yahoo.co.jp  です。

 あと、新体制、発酵食クラスの立ち上げプレ教室として、3月25日(土)に「大豆・まめまめ教室」と題して、豆味噌作りと大豆料理を。
 また3月31日(金)「上巳(桃の節句)」・・これは陰暦・ムーンカレンダーでの本来的な節句ですが…スローフードのプレ教室を考えています。この2クラスは有料の始発クラスです。(現会員は参加費千円のみ)。上記に関しては後日、なにがしかの形で掲示します。(会員の方は私個人のメールのほうに問い合わせを送付してください。Yahooのメール開けるの割と面倒なんだよね。パスワード入れて自分で開かないと着信しているのも分からないし。)
 これを「つなぎ」にして、4月から新体制でスタートできることを望んでいます。(ただし、本格的な稼動開始は新刊2冊が出揃ってからだと思います。ア〜、その間の私の経済はいったいどーなってしまうのであろうか?これが一番恐ろしい心配ごと。)