満月です

 しかし、なんど作っても、アタをブレンドしたパンは(手抜きでも)できがいいねえ〜。塩パン。これ一番難しい。でも、これだけは何をどうやっても簡単にうまくいく。

 写真の食パンは寝る前の午後8時くらいに捏ねて、ローソク1個の保温(消えるまで4時間)で、朝まで放置しておいた生地。(塩と水だけの超シンプルな配合)。翌朝、12時間後、生地はギンギンよー!4時間の生暖かい保温プラス8時間くらいの保温無しのほうったらかし発酵。翌朝、しっかり寝坊しながら成形、二次発酵、オーブンにぶち込んだ。
 焼くこと30分。焼き上がり、ピキパキと焼き上がりたてのフランスパンみたいな音を立てながら、どんなに苦労したパン生地より良く焼きあがってしまうの。信じられん!

 まあ、パンなんかどうでもいいんですが、やっとウチ恒例のムーンカレンダー(月暦)を丸井でゲット。これで、私にも新春が来る。

 日本で、西暦が一般的になって、まだ、たったの百十数年あまり。(明治5年とか6年とかくらいから、日本は現在の太陽暦、つまり新暦になった。)それまでは月の満ち欠けが主体の月暦(=ムーンカレンダー=旧暦)。でも、これは日本だけではなく、世界中が元々は月の満ち欠けを基本にした月暦で時空がなりたっていたんだけどね。(今でもイスラム圏はムーンカレンダーらしいよ。くわしくは知らないけれど)。西暦は全国地球上どこでも通用するから便利なのだけれど、でも、食べ物作りには便利じゃないんだよね。
 たとえば笹の葉が無い季節に笹の葉を使う料理とか、桃の花すら咲いていないときに「桃の節句」とかさあ…。ともかく、西暦ではかなり季節感が変でイカレテいるんだよ。変だよなあ〜とか思って。
 それで数年前から旧暦のムーンカレンダーを自分自身の主体的なカレンダーとして使うようになたの。もちろん、常識的な西暦カレンダーも同居させていますよ。(ムーンカレンダーだけで生活したら、ホンマにタダのアホンダラのボケおばさんだからねえー。)
 で、月の満ち欠け(つまり旧暦)に換算して食材をゲットして、本来的な旬や節にそれを作ると、完璧にバッチリうまくいくわけなのよー。「不思議だな」とかおもったけれど、本当は全然不思議なことではなく、実は当たり前のことだったのよねー。

 これ読んでいて、全然意味が分からないでしょう。早い話がお月様とお日様の運行の違いなんだけど。お日様は昼を司っているけど、夜はお月様の世界なんだよね。陽と陰がある。今の暦の運行はお日様だけのもの。サイクルが違うんだよね。

 このようなブログには長々と書けるものではないのでしょう。すんません。

 単刀直入に、ぶっちゃけたことを言うと、例えば今年の月暦による元旦新年は本来、西暦で1月の29日だったわけよ。(つい2週間前くらいのことです。)御月様のペースからすれば、本日は(旧暦)1月14日です。15日は満月になるから明日が満月。望月。(もう、おとそ気分も抜けた14日にもなってしまった。そろそろ新年のカレンダーでも買わなければ…。)と。そのうえ、新たな1日は午前12時に始まるのではなく、旧暦の頃は「月が出た」ときが、翌日の1日の始まりと考えるらしい。つまり、現代人の私たちと1日近い差があるんだよね。15と16日とですら。月にしても、ほぼ1ヶ月くらい違いがあります。大雑把ないいかただけど、新暦(太陽暦)と旧暦(月暦)とでは、月暦のほうがほぼ1ヶ月近く遅くなる。だから、今の新暦の上ではいろいろな行事食(節の料理)が自然にそぐわないちぐはぐなものになるわけです。これをムーンカレンダーに置き換えて行うと、全く無理もなくなるし、体感季節としても「あ、ホンマや…」と実感できるわけなのです。

 サクラも咲かないしモモの花も咲くわけ無いのに、もうすぐ商業戦略的西暦おひな祭りでしょう。でも、今年の本当の桃の節句の月暦はホントは3月31日です。つまり、天空のお月様が三日月の日なんだよ。本来、桃の節句は必ず三日月の日。月の無い新月過ぎて、やっとお月様が姿をみせてくれるとき。水温むとき。月と水は深い縁で結ばれている。水はあらゆるけがれを流し、そして命を生み出し、食すらも生み出し育むものなのです。そのような願いと祈りを込めて、モモの節句なのです。まさしく女の子へと、女性へと、願いと祈りを託す節なのです。

 別段、今現在、ご馳走でもない雛あられや散らし寿司。でも、古代からの祈りが込められた現在のおひな祭りの食べ物作りです。ネットだのウェブだので書くべき話ではないでしょうし、ましてや私の教室の人たちに言っても伝わらない話でしょうが…。でも、私は心の中で、やっぱり少しだけ、隠れて、大切にしてゆきたい野性というか生物的な本能・心情だな〜と思うのです。うまく表現できないけれど、なんつーか、生っぽい、というか色っぽいというか、官能的で艶かしい野生的な節だとは思いませんか?

 今年はムーンカレンダーで言うと、7月が2回あるんですよ。知っていますか?文月(陰暦7月)は今年は陽暦・7月25日から8月23日まで。葉月(陽暦・今年は8月24日から9月22日まで)。この文月と葉月が今年の陰暦の7月(2か月!?ゲロッ)です。ムーンカレンダーでは7月25日から9月22日までが、今年は「7月」です。これが、お月様の正常な運行具合です。

 教室を新しくしたいと思っています。今まで無理していたこととかをなしにして、本来的な努力というか、本当の意味での頑張りを(つまり無理なく)入れたいと思っています。
 だれが残ってくれるのか、そしてどのような新しい出会いがあるのか、そして私はどのように育つのか…他人事のように楽しみです。