その4で最後にしようと思っていたのだけどね

 ハスのみ防衛!!

まあ、くだらない話なのだが…・。今年の夏、咲いたハスの花が実を実らせているんだよ。

 秋風吹いて、自然の獲物がすくなくなったのかなあ…。野鳥が、せっかく実り始めた私のハスのみを食い始めた!

 やめろ、やめてくれ。うちの生徒みんな、自家製ハスのみで作る料理を待っていてくれてるんだぞ〜。

 花をめでて、やっと実が結実する今の季節…。敵は野鳥だったのねえ…・。やけに庭が賑やかだな〜と思ったら、鳥たちがハスの花の残骸に群がっていたよ。まあ、しょうがないか…とか思ったけれど、なにせ零細なビンボ教室。せっかくの材料をタダ食いされたらたまらない。やむなく、ネットをかぶせて防御しました。鳥さんたち、ごめんなさい。

 新米が恋しくなる季節なので、しばし、ご飯ものでもやりましょうね。餅つき大会(古代米の黒米で)は9月最終の週です。(28日)。(ホンマにパン教室か?)

 ハスのみのご飯はその後かな?(鳥に食われなければ…。)梅ご飯も、ちらっとやりましょうね。美味しいから。

 では、ブログ更新は明日(というか週末)は、ないと思います。

 次回のパンのアイテムはリーンなものを予定しています。あ、ちなみに次回来週のホイロタイムお楽しみレクチャーはひろみちゃんリクエストのシュークリーム作りにします。

召しませ梅ごはん その4

 召しませ梅ごはん、第四弾は「包む」シリーズの変り種です。サンチュ、レタス、薄焼き卵などで梅ご飯を包むと和風のイメージではない梅ご飯になります。野菜で包むとサラダ感覚、卵で包むとオムライスのようなボリュームのある一品になります。

・梅ととりそぼろご飯の卵焼き包み

 これはとりそぼろと刻み梅を炊き合わせ(梅のペクチンでとりそぼろに濃度がついて、ぽろぽろこぼれなくなります)て、ご飯に混ぜます。フライパンで薄焼き卵を片面だけ焼き、ご飯をのせて包みます。

・XOジャンと梅の混ぜご飯サンチュ包み

 XO醤と梅干ってよく合うんです。海鮮ものの臭みも消えるし。コリアンダーなどを刻んで混ぜてください。味はとたんにエスニック。サラダ菜やサンチュやレタスで包んで召し上がれ。

・ツナと梅干のマヨネーズ和えご飯

 ツナマヨネって美味しいよね。梅干も混ぜてみてください。ツナの魚臭さもマヨネの油っぽさも緩和されます。それを軽く握ったお握りにたっぷり添えて、レタスやサラダ菜などで包みます。(もちろん海苔でもいいけれど。)

 ということで、根性の4連チャン画像をお送りいたしました。16品目も一回に梅ご飯シリーズを作る私はアホです。どーするんだよ、できあがったご飯。よくよく考えたら食べてくれる人がいないんだよ、今日は。

 う、う、うっ…。教室の日に作ればよかった…。後悔先に立たず。みなさん、作るときは食べてくれる人間がいるか否かを考えてから作りましょうね。梅ご飯作りのコツとポイントはそこです。それ以外はメチャクチャ簡単で美味しいですから。

召しませ梅ごはん その3

 梅干を混ぜ込んだご飯って、簡便な酢飯代わりにもなるんです。酢飯をわざわざ作らなくても、刻み梅を混ぜるだけで酢飯に似た美味しさが出ます。甘味が欲しい場合は酢飯同様に砂糖を少し混ぜ加えてもいいでしょう。

 召しませ梅ご飯シリーズ第三弾は「包むだけ」料理です。

・ご飯にゆかりと梅干を混ぜてかるく握り、側をとろろ昆布で包む。

・ご飯にゆかりとしらす干しと梅干を混ぜて、おいなりさんの皮に包む。

・ご飯にほぐした焼き鮭と貝割れ大根と梅干を混ぜて軽く握り、四角く切った海苔に包む。

 海草や油揚げの甘辛煮で梅ご飯を包むと、さっぱりした酢飯感覚のご飯になります。

召しませ梅ご飯その2

 間髪おかずに第二弾。

・バター風味のニャンコメシ

 これは温かいご飯にバターと刻み梅と鰹節を混ぜて醤油少々で調味したものです。

・かくやご飯

 これはどのような漬物でもいいのですけれど、ともかく漬物を細かく刻み、(もしあればゴマや松のみも加えて)刻み梅を加えて混ぜ合わせたものです。沢庵、キムチ、一夜漬け、糠漬けなど、残っている漬物を使います。

・昆布佃煮と青海苔の梅ご飯

 これは文字通り昆布佃煮と梅の味と青海苔の風味を混ぜ合わせたご飯。

・しらす干しと大葉の梅ご飯

 千切りにした大葉(青紫蘇)としらす干しと梅の組み合わせって本当に最高の取り合わせです。

 これらも全てご飯と具を混ぜ合わせるだけ。

召しませ梅ごはん(四連チャン)

 本日は「召しませ梅ごはんシリーズ」として、4画面連チャンでいきます。

 そろそろ新米が食べたい気分の季節ですね。「うめづくし」の梅ごはんシリーズは誰でも簡単に作れる混ぜご飯です。冷蔵庫の中にあるものと、きざんだ梅干をご飯に混ぜ合わせるだけです。混ぜ合わせる量も自分で味加減を見ながら調整してください。

 まず第一画面は

・しらすぼし佃煮と山椒と梅の混ぜご飯
・ひじきの煮物と入り卵と梅干
・きんぴらごぼうと白ゴマと梅干
・油揚げと椎茸の甘辛煮と梅干

 いずれも日常のお惣菜と梅干の組み合わせです。これが、よく合うんだなあ〜。